
最近、お野菜不足気味だ~~って思ってる方、解消法は『八宝菜』で☆彡
この頃、自炊を頑張ってる、コロナってこともあるけど、
なかなかおうちごはんもいいんじゃないかって感じるようになってきた・・・・
が、気が付くと冷蔵庫に少しづつのいろんなお野菜が余って来てる・・・・
ヤバい!!この余りもの野菜、どうしよう???
とか、思ってらっしゃる方、その余りものお野菜を使って、お野菜不足に絶対ならない、
最強のお料理を簡単に作るってことを覚えて頂きたい。。。。
『八宝菜』をマスターしてみましょう!!!!

さて♡
今回のみどりのお教室、お料理のご紹介は・・・・・
いらして下さった生徒さん、Kさん。
彼女にとって、初めての本格実習に挑戦してみます💖
『お野菜不足にならないように、しっかりお野菜を使えるお料理希望です』
とリクエストがありましたので、
是非是非、みどりのオススメのお料理にチャレンジしたいと思います。
献立は中華、こんな感じ・・・・

・ 八宝菜 ・ バンバンジーサラダ
・ シイタケ青梗菜卵スープ ・ 桜えびと筍の中華おこわ
絶対、オススメの中華の定番お料理、八宝菜。
冷蔵庫に余ってしまってるお野菜をバンバン使えちゃいますし、
『八宝菜のタレ』のレシピさえ覚えてしまえば、本当に誰が作っても美味しく出来上がります。
さらに、8種類のお野菜がなくっても、あり合わせのお野菜でも美味しく作れるし、
さらに、ごはんにかけちゃうと、『中華丼』にも変身しちゃう、というスグレモノです。
オススメの理由、わかって頂けましたか?
あとは、、、ささみの筋の取り方や、フワフワ卵のスープの注意点も押さえましょうね。
では、作品のご紹介、最初は春らしい中華のおこわから・・・

ささみ、是非使えるようになって欲しい。

バンバンジーのタレ、知ってるとお得ですよ。

こんなに卵がフワフワに、なるんです。

で、本当にお野菜がこんなに食せるんです・・・・

おうち中華を自作で楽しめてしまいますね。

『すべて。。。すっごく美味しそうに出来上がっちゃいました!!!!』
そう、意外に簡単に出来上がっちゃいました!!!
『いろいろ、感動的です。スープの卵や、サラダもソースも、八宝菜も💖』
ほんとに余ったお野菜でも作れますし、なんといってもたくさんお野菜が食べれますから・・・
『弱点のお野菜を切る作業が手早くなれば、時短で作れる・・・気がします・・・』
そうですね、まずはお野菜をカットすることからお料理のスタートです。
何度も繰り返し作ると、自分レシピになりますよ、頑張って!!
この記事へのコメントはありません。