
念願の『手作りコロッケ』にチャレンジしてみた💖
コロッケというお料理、一言でコロッケ、といっても、
いろんなコロッケがあるのですが。。。どのコロッケも、手間はかかります。かなり。。。
一番スタンダードな、ミートポテトコロッケにしても、手間はかかります。
でも、『冷食』のコロッケを購入して、ただ揚げるだけ、よりかは数段美味しいコロッケが
出来上がるんですよね。。。。一度、自作のコロッケを食べてしまったら、
もう、冷食には・・・・戻れないかもしれませんよ(笑)
チャレンジ・・・してみました!!こんな感じです♥

さて・・・・一気に暑さが増してきた感じの福岡でございます。
皆様。。。ご健勝でお過ごしでしょうか??
今回のご紹介、生徒さん、Kさんなのですが、2学期の生徒さんで、この実習が卒業制作となるんです。
テーマは・・・念願の手作りコロッケ☆彡
で、みどりがオススメしたのは、コロッケのソースにカポナータを合わせるという感じで、
カポナータのシーズンになっての待望の実習ご予約となっております。
大変。。。。お待たせいたしました!!!
献立は、こんな感じ。。。。

・ ミートコロッケ ・ カポナータ ・ 海老サラダ
・ かぼちゃの冷製ポタージュ ・ 枝豆とコーンのバターライス
そう、ま~~~るいフォルムのコロッケに、カポナータをソースのようにかけて、
一緒に戴く、みどり一番のオススメコロッケの食し方なんですよね。
丁寧にマッシュして炒めたミンチと玉ねぎを加えて混ぜて、可愛い形に作ります、
そして、またまた丁寧に衣をつけて、丁寧に揚げます。
爆発しないように。。。優しく丁寧に・・・・
サラダを少し遊んでみました。グリーンサラダの上に、炒めたエビをカクテルして乗せてます。
十分にドレッシングの代わりになると思いますよ。
さて。。。完成した感じ、ご紹介はバターライスから・・・・

かぼちゃ、冷製で戴くなら、少ししっかり目に味付けを。。。

こんないい感じのサラダになりました☆彡

じっくり、煮込んで、トロトロに。

そして。。。可愛いミートコロッケです。

色彩も鮮やかで夏っぽい、素敵なコロッケセット、完成してます。。。。

『ほんと、思った以上に手間がかかるんだってことを認識しました・・・・』
確かに、手間はかかるんですけど、マジ、旨、ですからね。
『平日は教えて頂いた時短料理を作って、休日に頑張って作ってみたいと思います』
ですね、そのローテションはいいと思いますよ。
『ほんと、仕事に復帰してから、先生に時短料理を教わっていてよかった!!って思います』
ヘビロテ、してくださってるみたいで、良かったです。
これからも、疑問やわからなことがあれば、気軽に連絡してみてくださいね。
健闘を祈ります!!
この記事へのコメントはありません。