
とっても立派な型の『いわし』を見つけれました!!梅と生姜で煮てみます💖
少し前に、立派なエビフライを作りたくって、大きな海老を探して~~~~
っていう記事をご紹介しました。
今回は、いわしです。今は、少しお高いですが、お魚コーナーは、『さんま』に席巻されてますが。。。
型のいい、いわし。何とか、発見してくださって💖
梅煮にしたかったので。。。あまりに小さいと寂しい感じになってしまう所でした。
頑張って、見つけてくださったいわし、美味しく煮付けたいと思います。
こんな感じで。。。。

実習のご予約の何日か前。。。。
『センセー!!!!型のいいイワシが見つかりません・・・・・』とLINEを戴き・・・・・
みどりも探してみますね、って言っていたのですが、
みどりは見つけることが出来なかった。。。。と、実習当日、
『センセー!!!!いわし、発見しました💖』と吉報が入りました。
そのいわしと共にいらして下さった生徒さん、Mさん。
献立はこんな感じで・・・・

・ いわしの梅煮 ・ かぼちゃのサラダ
・ 白菜と厚揚げ豚ばらの旨煮 ・きのこ汁
ほぼ、初めて生のイワシを触る~~~という彼女。
半数くらいの生徒さんは、結構、グロイ感じなので、ギブする方もいらっしゃるのですが、
ぜ~~~~~んぜん平気でいわし、捌いてくださいました!!素晴らしい!!
一緒に、甘くなって美味しくなってきた白菜の旨煮も作ります。
一品、違った味でかぼちゃのサラダもご一緒に。。。。
しっかり臭みを抜いたイワシを、じっくり煮付けてみて。。。
こんな感じで完成しました☆彡きのこ汁からご紹介。

かぼちゃ、マヨネーズだらけにならないように・・・・

白菜、けっこう大量に使いました。

で、立派ないわし、いい感じのお煮付けになってくださって・・・・

頑張って、大きなイワシを探した甲斐がありましたね。

『意外と。。。。魚を触るのが平気で、自分でもびっくりなんですけど・・・・』
女子は、最初は少し引く方も多いですが、勇気がありました!!!!
『白菜って、炒めるとこんなに少しになってしまうんですね。。。。』
そう、。最初は鍋いっぱいな感じだったのに、あっという間に半量ぐらいになって・・・
その分、白菜の美味しい甘味が煮物にでてるってことですね。
白ごはんと、いわし、絶対美味しいですよ~~~~
この記事へのコメントはありません。