
『サンマトマト』、againです。かなり人気のメニューになりました💖
『え???サンマをトマトソースで煮るんですか????』
最初、そんな風にびっくりされちゃいました。。。でも、出来上がって試食してみたら、
『すっごく美味しいです!!!さんまもこんな感じのお料理に変身できちゃうんですね☆彡』
と、かなり高評価を戴いちゃいまして。。。
『サンマ=塩焼き』の概念をブッ飛ばす感じで、洋風アレンジトマト煮込み。
意外に合うんだなってことを多くの方に知って頂きたいです。
こんな感じで。。。。。

さて。。。今回のお料理のご紹介、
いらして下さった生徒さんは、Uさん。
2学期に入って、さらに「お料理がとっても楽しくって💖」と、とてもいい感じになって来てる彼女。
『この前、センセーのブログを見てて、凄く興味のあるお料理があって・・・』
彼女の気になるお料理が、『サンマトマト煮込み』
『だって、サンマって塩焼き意外にどうやって?って思って不思議な感じで・・・』
想像するより、作ってみたほうが早い!!!
ってことで、こんな感じのお献立。。。。

・ サンマトマト煮込み ・ 秋野菜のソテー ・ 白菜ベーコンのミルクスープ
・ 生ハムマリネ ・ コーンピラフ
気になるお料理はまず、試して作ってみることをお勧めします。
実際に作ってみて、初めてわかることとか、すごく多いからです。
サンマはぶつ切りにします、小骨はありますが。。。今回は骨付きのまま・・・・
オススメは比較的お安いお野菜、白菜をたっぷり使えた方がいいと思うんです。
厚切りベーコンと一緒に、ミルクのスープにしてしまいましょう。
余った端切れ野菜、種類がたくさんあれば、こんな感じでソテーしてしまいましょう。彩りも綺麗です。
たっぷりコーンを一緒に炊き込んだピラフと一緒に・・・・
完成品のご紹介、最初は生ハムのマリネ。

甘いコーンとご飯、合います。

ミルクスープ、今回はとろみは付けてません。

ソテーするだけなんだけど。。。かぼちゃはレンチンしてから、ね。

そしてこちらがさんまトマトです。

ブラックオリーブなど、アイテムを加えるとさらにオシャレ💖

『サンマ、塩焼き以外のお料理に初めて使いました!!ぶつ切りも初めてです!!!』
ぶつ切りにすると、内臓とかも取り出しやすいです。サンマは身が柔らかいお魚だから、
骨なしにしちゃうと煮崩れちゃうと思うので。。。。
『余り野菜は・・・・ソテーですね。種類が多いともう十分一品になります~~~~』
青魚、にんにく、とまと。これっ最強コンビです!!覚えておいてくださいね💖
この記事へのコメントはありません。