
『大きな大きな豚カツ』を、上手に揚げてみたい!!にチャレンジ💖
『揚げ物、凄く苦手なんですけど。。。とんかつが大好きなんです・・・・・』
と、そうおっしゃる生徒さんがいらっしゃいました。
ある意味。。。。唐揚げよりも、トンカツの方が簡単なのかもしれません。
???って思われるかもしれませんが、トンカツと唐揚げの『高さ』、『厚み』を思い起こして下さい。
絶対に、トンカツの方が『薄い』ですよね???揚げ物においては、この『薄い』食材の方が揚げ方によっては
絶対に簡単なのです!!!!と言うことを実証したくて、
豚カツ、揚げてみました!!!!

さてさて・・・・
今回の実習は、大きな豚カツ!!!です。
チャレンジしてくださるのは、生徒さん、Aさん。
何度か、このブログで、大きな豚カツ揚げるシリーズはご紹介してると思います。
そう、いつもの、『卵焼き用フライパン』&『トング』を使用します。
思い込みで、『大きな食材の揚げモノは難しいし、怖い』と感じている方へ、
こと、薄めの食材の揚げ物に関しては、調理器具を工夫すると、カンタンってことを分かって頂きたい。
献立はこんな感じ・・・・

・ 大きな豚カツ ・ 長芋レタスサラダ ・ 大根のそぼろあんかけ
・ キャベツのお味噌汁 ・ 根菜の炊き込みご飯
大根や、レンコンなど、食材が少し秋冬バージョンに変化してきましたね。
まだ、走りって感じなので、これからどんどん使っていきたいなって思ってください。
あんかけでも、鶏ミンチ入りのあんはとってもお出汁も出て美味しいです、しっかり目に
あんの方に味付けして、大根自体はあっさり、煮るといいかもしれません。大根の下ごしらえは
しっかり行いましょう。
後は、豚の厚めのロース肉、柔らかく食せるようにちゃんと筋切りしてから衣をしっかりつけること!!!!
さて、完成したみたいですよ☆彡お味噌汁からご紹介。

炊き込みご飯も、なんだか秋っぽい気分になりますね。

レタスもたっぷり使って、長芋はドレッシング代わりに。

あんかけ、いつでもアツアツで食べれるのも利点です。

ちゃんと、揚がりました!豚カツ。

おうちで、トンカツやさんの『とんかつ定食』を戴きましょう!!!!

『卵焼きのフライパンがこんな風に使えるとは思ってもみなかったです・・・』
毎回、生徒さんはおっしゃいますね。でも、よく考えたら、揚げ物ってどんな鍋で揚げても問題ない
ですよね?それに、サイズ感があまりにピッタリ、でしょう???
『それと、今までの自分の大根のお料理が何故美味しくなかったか、がわかりました・・・・』
そうなんです、意外と大根は下ごしらえが手間なんですよね。
でも、知っていて、ちゃんと『手間』をかけたら美味しく作れます。これからの季節、活用しましょう💖
この記事へのコメントはありません。