
ミンチ、鶏肉と来て、今回は鮭!!かりっとふわっと『サーモンフライ』💖
このところ、ご紹介は揚げ物が続いております。
揚げる食材によって、揚げ油の温度や、揚げ時など、少しづつ違ってくるから
慣れないとやっぱりちょっと難しい揚げ物料理。
でも基本はしっかり中まで火が通ってること、かりっと揚がってること、硬くなってないこと
これは共通ですね。
今回は、お魚にチャレンジします。火が通るとピンクの可愛い色になる鮭。
たっぷりのタルタルソースも自作して、どうでしょう???

とてもとても久しぶりの雨模様。。。いつから雨って降ってなかった?
と記憶にないくらい久しぶりの雨の福岡です。けっこう、風も強くて季節が変わるんだなって
そんな気がします。
そんな雨の中、いらして下さった生徒さん、Yさん。
『どうも、揚げ物が上手くいく時とそうじゃない時があって・・・・』
と、揚げ物チャレンジな感じです。献立はこんな感じで・・・・

・ サーモンフライ タルタルソース ・ クルトンサラダ ・ きのこのマリネ
・ ブロッコリーのポタージュ ・ チキンライス
ポタージュとチキンライスはちゃんと予習をして下さってる彼女。
『かなり上手に作れて、結構感動してました!!!!』
それは良かった💖コツを知ってるとお料理って楽ちん、ですよね?
なので、揚げモノに集中したいと思います。鮭、サーモン、今回はどちらかというとサーモンがいいかも?
それも、食べやすい骨なしならなお、OK。
一口大にカットして、しっかり水分をふき取ってから、小麦粉、卵、パン粉と丁寧に衣をつけます。
お魚は、お肉系より火の通りが早いので、少し低め、160℃ぐらいの油で揚げましょう。
焦って、すぐ触らないで!!!衣がはがれる原因にもなりますから、そこは我慢!!!!
いい感じの色が付けば。。。出来上がりです!!!!
ご紹介しましょう。まずはブロッコリーのポタージュから・・・

きのこって、炒めるだけで。。。いい香り☆彡

やっぱり、バターライスで作る方がいいんじゃない??

クルトンが入ると、食感変化で〇。

粒マスタードのドレッシングもあっさり目でいいと思う。

卵2つ分、たっぷりタルタルソースと、

サーモンフライです☆彡

ちょっと頑張った、ご褒美おうちごはん、お供は白ワイン????

『なるほど。。。触り過ぎていた感があります。待ち切れなくて・・・・・』
少し我慢出来れば、揚げ物の失敗も少なくなると思いますよ。
衣がしっかり食材に引っ付くまで待てるといいですね。
『あとは、どれだけ丁寧に衣をつけることが出来るか、ですね』
そう、その通り、です。パン粉にしても、何にしても、テキトーに衣をつけたら上手く揚がりませんから。。。
『自宅で盛り付けるのが楽しみです!!!!』
と、さっそく写メを送って下さって。。。

おうちごはん、ここまでちゃんと作れると毎日、楽しいと思いますよ💖
この記事へのコメントはありません。