
実は、結構難しい基本の和食、『豚の生姜焼き定食』を作ります💖
『豚の生姜焼き』、『ポテトサラダ』って聞くと、
『あっ作ったことある!!!』って思いませんか?そう、この2品、基本のお料理なんですよね。
だから、お料理イマイチの方であっても、挑戦したことのあるお料理、かもしれない。
カンタンそうな基本のお料理ではあるのですが・・・ここに落とし穴。
実は。。。結構難しいお料理だったりするのです・・・・
何故かというと、一つ一つの作業を丁寧に行わないと・・・・『あれ??豚肉、硬い!!』
とか、『ポテトサラダ。。。マヨネーズの味しかしない・・・・』とかになってしまいます・・・
ので、今回はこの基本のお料理、頑張ってみたいと思います☆彡

さてさて。。。今回のお料理のご紹介。
いらして下さった生徒さんは。。。。Yさん。
今回が本格実習初回の彼女。彼女的に。。。少しお忙しかったみたいで、少し久しぶり☆彡
その彼女が初回に選んだお料理が、超基本中の基本のお料理。
『何気なく作っては来たのですが・・・・本当にこれでいいの?という疑問が・・・・』
ブラッシュアップのためにもとてもいい献立になると思います。献立。こちら。。。

・ 豚の生姜焼き ・ ポテトサラダ ・ 梅かつおきゅうり
・ エビ団子のお吸い物 ・ 栗おこわ
クリ🌰を使ってみます、とっても秋な雰囲気になるでしょう。大き目🌰。
で、基本① 生姜焼き。ポイントはいかに豚肉を柔らかく焼くか?です。
基本② ポテトサラダ。中の具材を丁寧に下ごしらえして、マヨネーズにあまり頼らないで
美味しく作る。結構。。。大変ですよ☆彡
お吸い物はちょっと頑張って、エビ団子で作ります。
ぱぱっと一品には。。梅とかつおときゅうりの和え物です。
さて。。。。ポイントを押さえて。。。出来上がった??ご紹介はきゅうりから。

ポテトサラダ、味変で、からし??

お吸い物は。。。エビ団子が。。。フワフワ。

🌰、栗、ごろごろ入ってる感じがいいね。

そして、玉ねぎINの生姜焼き。

おうちごはん、定番なんだけど、今回はかなり丁寧に作りました!!!!

『なるほど。。。ティッシュでいらない水分をふき取るんですね・・・・』
そうなんです、これが残ったままだったら、味が薄め?になってしまいますからね。
『それで、お肉にしっかりタレが絡む感じになる。。。はちみつもそうですか?』
はい♡照り照りになりますしね。
『ポテトサラダもやっぱり水分が邪魔なんですね、乾煎りしないとってことですね』
そうです☆彡後は、オリーブオイルとか辛子とか・・・・使ってみて!!!
おうちごはん。。。。楽しんで💖
この記事へのコメントはありません。