
大きな豚カツ、💖どうやって上手く揚げることが出来るか?皆様はもうご存じですよね?
何度か、個々の記事にも登場している、『大きな豚カツ』
揚げ物がちょっと苦手な方には・・・・ハードルが高いな。。。って感じてしまうお料理、かも???
でも、ここの記事を読んでくださってる皆様は、『そう、あれとあれを使えば・・・』って
お分かりになりますよね?でも、初めてチャレンジする生徒さんには。。。どうしよう???
って気持ちが襲い掛かるんです。どうか安心して戴きたい!!!!
いつもの、卵焼きフライパンとトングで、
今回も上手に出来上がりました!!!!

さてさて・・・・
コロナではなくって、ワクチン接種でちょっとお困りになってらっしゃる
そんな生徒さん、Tさんがいらっしゃって下さいました。
『職場的に。。。接種せざるを得ない感じなので。。。またまた感染が広がると・・・・』
そうなると、3回目の摂取も迫ってくる・・・・
『ので、今、少し収まってる間に、頑張ってお教室に通いたいって思ってます・・・』
本当に、たくさんの方がいろいろ困ったことになってしまってる今。。。大変です。
そんな彼女がチャレンジしてみたいお料理が『とんかつ』
『揚げ物は。。。はっきり言って苦手なのですが、トンカツ、揚げてみたいなって思って・・・』
は~~~い💖全然大丈夫です、アイテムを使って安心安全にとんかつ揚げてみましょう。
献立はこちら。。。。

・ 大きな大きな豚カツ ・ 茄子の焼き浸し ・ ブロッコリー胡麻和え
・ 大根キノコ揚げのお味噌汁 ・ 銀杏きのこの炊き込みご飯
まず。。。。茄子、一時期に比べて。。。少し小さ目になって来て、
そろそろ茄子も使い納めのころ合いかもしれないです。
でも、上手に焼いて、お浸しのタレに漬け込んでおきましょう。
最近人気、です!!銀杏を炊き込みご飯に使うパターン☆彡
黄色い色が、秋って感じがして。。。。季節感がいいですね。
そして、トンカツ。揚げ物の苦手な方は。。。。油への面倒くささや、油が跳ねる恐怖感とかが
苦手な理由だと思うです。油を少な目にして、トングを使って揚げると
大きな食材でも結構簡単に安全に揚げることが・・・できます!!!
さて、完成品をご紹介しましょう!!!まず、銀杏入り炊き込みご飯。

大根も、よく余ってしまう食材、お味噌汁に入れるといいですね。

ブロッコリーも一時に比べて安くなってきた!!!

茄子、必ず皮目からじっくり焼きましょう。

そして。。。大きな豚カツ、です!!!

安心安全に。。。。揚げることが出来ました💛

『油、そこから1センチぐらいで大丈夫なんですね。これで揚がるんだ・・・・』
そうなんです、ただ、揚げる食材は限定的なんですけどね。
その前に、特に、豚カツの場合、先の下ごしらえをしっかり頑張っておきましょう。
そして、衣をしっかり目にちゃんともれなく付けることが大切です。
『こんな風に、いろんな食材をいろんな揚げ方をしていけば、揚げ物も怖くなくなってきますよね?』
はい、その通りです。練習して揚げモノに対する恐怖感を取り除いて、自信を付けていきましょう!!
この記事へのコメントはありません。