
まったく、辛くないけど、美味しい『麻婆豆腐』を作ってみる💖
前回に引き続き。。。。
お子様にしっかりご飯を食べさせたいシリーズ、なんです。お子様はそれぞれに、
『これならしっかり食べる』という食材がありますよね?
しっかりご飯を食べてもらうには、そのしっかり食べる食材をお料理に使うことが得策。
けれど。。。。だんだんレパートリーが尽きてきたらどうしましょう????
食材は食べそうだけど、味付けでダメなお料理も、味付けを変えちゃったら食べてくれるかも??
今回はお子様でも美味しく食べれる『麻婆豆腐』にチャレンジしました💖

12月、、、もしかしたら、街はクリスマスモード?になってる???
殆ど街にはでないみどりなので、わからないんだけど、一応、お教室も、お玄関リースと、お部屋に
クリスマスツリーなんか、飾っちゃったりしてます☆彡
今回、ご一緒にお料理してくださる生徒さん、Aさん、いらして下さいました!!!
なにしろ、なかなかお子様がしっかりご飯を食べてくれない。。。。ことがお悩みの彼女です。
『豆腐、卵、ミンチ、きのこなら結構しっかり食べてくれるんですけど・・・・・』
と言うことで、その4品を使ってお料理します。
献立はこちら。。。。

・ お子様も食べれる辛くないけど美味しい麻婆豆腐 ・ 中華きのこスープ
・ 春雨サラダ ・ トマトと卵の炒め物
麻婆豆腐というか、すでに麻婆豆腐ではない味付けになっちゃうんですけど。。。
辛くない味付けにすると、塩分ばかりが引き立ってしまって、塩辛いお料理になりがちなんです。
そこで、少し甘味とコクをプラスして麻婆豆腐のソースを作ってみました。
で、きのこ!!!大量にスープに使います。
そして、卵はトマトと一緒に炒め物にしましょう。
さて、出来上がりのお料理のご紹介をしましょう。
まずは春雨サラダ。

こちらが大量きのこのスープです。

ちょっとコツが必要ですが。。。。トマトと卵の炒め物。

そしてこちらが。。。。麻婆豆腐、風????

とにかく、これなら食べる、と思われる食材で頑張ってみました☆彡

『これ、美味しいです!!!塩辛くないし、ちゃんと味があって本当に美味しい♡』
麻婆豆腐の味つけ、ママさんには気に入って頂けました、良かった。
『きのこも、一回炒めてからスープにすると、断然美味しいです』
きのこって実はオイルと相性がいいのです、なので、一回炒めてみると美味しくなりますよ。
『卵のお料理って奥が深いです。。。。卵だけ、先に炒めてから、なんですね・・・』
あとは、お子様がしっかり食べてくれることを。。。。祈ります。。。。
この記事へのコメントはありません。