
大根おろし、素晴らしい❕揚げ物に合わせて、あっさりと戴きましょう💖
寒気がやって来てます。かなり寒いです。
クリスマス寒気とか。。。絶対いらないし!けどやって来ます。今年の冬将軍、かなり強い!!
寒い中です。皆さん、この年末に風邪とかお召しになりませんよう、元気に年越しを迎えたい、ですよね?
それには、忙しい最中ではありますが、毎日のお食事が大切です。
しっかりごはんを食べて、いい加減な食生活にならないように、しましょうね。
『年末、忙しい時は元気を付けなくっちゃ!って思うんですけど、ガッツリ系はちょっと。。。』
とおっしゃる方へ。ガッツリ揚げ物料理をあっさり戴くコツ、そう、それは大根おろしです。
豚カツを、おろしポン酢で戴いてみましょう!!!!

ん~~~寒いから、外出したくない!!って感じの福岡ではありますが。。。。
生徒さんは、元気にいらして下さってます☆彡
今回、ご一緒にお料理してくださる方は、2学期の生徒さん、Kさん。
彼女的に2学期はご自身の苦手パートを強化、が目標で、
『苦手は、魚料理と、揚げ物なので・・・・』と、2学期に入ってからは、
お魚料理と揚げ物料理を交互で実習されてます。
今回は揚げ物料理編。
献立は、こちら。。。。

・ とんかつ おろししそポン酢 ・ 高野豆腐卵とじ ・ ちょっとお魚南蛮漬け
・ 大根と揚げのお味噌汁 ・ サツマイモごはん
『センセーのブログで、サツマイモごはんが超美味しそうだったので、私も作ってみたいです!』
と、主食は簡単に決まりました。
揚げ物がターゲットなので、みどりのお教室恒例の「とんかつ」を揚げてみましょう。
お肉系ばかりはバランスが悪いので、お刺身用のお魚を使って、
小鉢系南蛮漬けも作ります。
で、今回は豚カツソースでいただくのではなく、あっさり食すために
大根おろし+シソ千切り+ポン酢にしてみました!!!
完成品をご紹介。まずはリクエストのサツマイモごはんから・・・

シンプルだけど、やっぱ美味しい大根のお味噌汁。

お魚は片栗粉を付けて焼いただけです。

高野豆腐の下ごしらえの方法を覚えて頂きたかったです。

そして。。。。とんかつと大根おろし、です。

おうちで揚げ立て、とんかつ定食って、いいんじゃない???

『センセーがおっしゃったように、卵焼き用フライパン、使えますね💖』
でしょう?考えたらサイズ感、ピッタリだし、油も少なくていいし、簡単に揚がるし、最高です!!
揚げモノを敬遠される方の多くは、油の後始末が。。。ってことだと思うんですけど、
これなら超カンタンですよ、厚みのいない揚げモノならなんでもできちゃいますからね。
『ちょっと南蛮も簡単でいいし、お魚はなんでもいけますか?』
はい、なんでもOKですし、お刺身用でなくても薄くカットしたら、ブロックのお魚でも大丈夫です。
さくっと思い切って豚カツをカットして盛り付けていただきたく・・・・・
さくっとカットできたみたいで、美味しそうに盛り付けられてます💖

豚カツ食して残りの今年を頑張って乗り切りましょう!!!
この記事へのコメントはありません。