
ふんわり、カリッと焼いたチキンにきのこのクリームソースをたっぷりかけて。手作りソースのセットを作りました☆彡
硬くならないで、でも表面はかりっと焼けたチキン、美味しいですよね?
さらに、そのチキンに自分が好きなソースを作ってかけると、さらに美味しい・・・・
問題は、チキンをうまく焼くってことと、美味しいソースをどんな風に手作りするか・・・・
好みがわかれるところではありますが、もし、ホワイトソースの勉強をしたい!と思うなら
キノコクリームソースにしてみてはいかがでしょうか?
全体的に可愛い感じの洋食でまとめてみました!こんな感じで・・・

も~~~~今年の年末、何故にこんなに寒いのだろう。。。。外出したくない!!!って
みどりなら思ってしまいますが、お教室の生徒さんは、凄く頑張って、寒くってもいらして下さってます。
今回のご紹介は、生徒さん、Yさん。
『いろいろ候補はあったのですが、お正月は和食ばかりになるから可愛い洋食にしたいです!』
と言うことで。
『一度、自分で一からホワイトソースを作ってみたいとも思うし・・・・・』
お手軽なのは、市販のホワイトソースの缶詰とかだと思いますが、せっかくなら一から作ってみましょう。
献立はこんな感じ。。。。。

・ チキンのきのこクリームソース ・ ミネストローネ ・ 温野菜サラダ
・ サーモンマリネ ・ マッシュポテト
そうなんです、今回は米系ではなく、マッシュポテトにしてみました。
自分で作るマッシュポテトもなかなか美味しいですよ☆彡
色合い的にスープは、『赤』かなって思ってミネストローネにしました。お野菜たっぷりです。
で今回のポイント、チキンをいかにふんわり美味しく焼き上げることが出来るか?
そして、ダマダマにならないで、きのこたっぷりソースをとろっと作れるか?です。
両方とも、小麦粉の使い方なんですよね。小麦粉って、ほんとなかなか使える!!と思いませんか??
いい感じにチキンが焼けたようですので。。。。ご紹介。まずは温野菜のサラダ。

ドレッシングは今回、シーザードレッシングです。

ミネストローネ、しっかりニンニクを効かせた方が美味しいです。

マッシュポテト!!!じゃがいもの水分に注意!!

マリネは、冷蔵庫で少しお休みさせてから、混ぜてお召し上がりを。

きのこ。。。マッシュルームも使いました!

で、チキンです、フワフワに焼き上がってます💖

クリスマスは終わったけど、クリスマスのお料理でも、OKな感じ☆彡

『全然だまにならないで、ソースが作れましたね。。。もっと小麦粉を炒めないとダメかと思ってました・・・』
玉ねぎを使わなければ、丁寧に小麦粉を炒めないとNGなのですが、玉ねぎのおかげで時短で作れるんです。
『こちらの方が簡単で失敗なしな感じでいいですね💖』
マッシュポテトも、『実際に作ったことなかったから、なるほどって感じです』
生クリームの量で、お好みかげんに調整できるから、手作りの勝ち!!です。
『今の時点で。。。。盛り付けをどうしようか?って考えてます・・・・・』
と、おうちに帰って盛り付けた写メも送ってくださいました!!

スパークリングワインと合わせる所がなかなか、オシャレです💖
この記事へのコメントはありません。