
居酒屋さんに来た!みたいな感じで、いろんな居酒屋メニューを作ってみた💖
みどりのお教室には。。。。多種多様な生徒さんがいらして下さってます。
中には、ご自身で飲食店を営んでらっしゃる方もいらっしゃいます。
でも、なかなか看板メニューを決められなかったり、同じようなお料理になってしまったり。。。。
お料理の基礎を、というよりもお料理のバリエーションや、同じお料理でもワンランク上のモノを
作れるようになりたい。。。。とか、そういうご希望でいらっしゃって下さってる方も・・・・
今回は、お試しにお店で出せればいいな。。。。と思うお料理、作ってみました。
こんな感じで・・・・・

さてさて。。。。今回のご紹介は、頑張るメンズの生徒さん、Sさんのご登場です。
Sさんの場合、おうちごはんで、栄養バランスよく献立を。。。。
というより、いろんなお料理のバリエーションを増やしたり、
お料理にかかる時間や下ごしらえの時間、コストや、作りやすさ。ニーズに合う感じのお料理を
いろいろ試しに作ってみて、今後に生かしたい!!!という感じなんです。
ですから、今回はいろいろ居酒屋さんメニューっぽいお料理を並べてみました。
献立はこんな感じ。。。。。

・ 和風ハンバーグ ・ 鮭とお野菜のみぞれあんかけ ・ 揚げ出し豆腐
・ なめこ赤だし ・ 梅ひじきごはん
『揚げ出し豆腐って一度、作ってみたかっんですよね、難しい、ですか????』
いえいえ、思ってらっしゃるより超カンタンですよ、お豆腐を揚げるだけ、ですから。
ただ、元々水分を多く含んでいる食材のお豆腐ですから、しっかりと水抜きは必須、ですね。
後は美味しい天出汁を自作出来ればOKです。
『あと。。。。基本なんですけど、ハンバーグ。安定して美味しく作れるようになりたいですね』
それは絶対習得しておきましょう。安定して美味しく、これが大切なことですね。
何度も作って、自信の持てるお料理に昇格させてしまいましょう。
ちょっとした一品にもなるお料理のみぞれあんかけもオススメです。
さて。。。できあがったようですからご紹介しましょう。
まず。。。。おにぎりにしても、焼きおにぎりにしても美味しいですよ☆彡

今回は、パプリカ、カボチャ、レンコン、鮭で、あんかけ。

なめこ。。。たまには赤だしも美味しいと思う。

で、揚げ出し豆腐、

天出汁もちゃんと作れるといいですよね。

そして、そしてハンバーグ。和風です。

これ、マジで居酒屋さんにキタ~~~~~~みたいになっちゃいましたね。

『なるほど、、、、水分ですね。そしてくっ付かないように揚げる、がコツですね』
そう、これ、一度揚げてる間に引っ付いちゃうとはがれません、ので、スペースを空けて
豆腐は投入してください。あとは、6面を丁寧に揚げてくださいね。
『ハンバーグは、練るのが一番大切な作業なんですね。。。順番も必ず、でしたね』
この順番が狂ったり、一斉に入れて混ぜちゃうと、何故か。。。。ふんわりジューシーには
焼き上がりませんから。。。。
今回のお料理の中でも評判の良かったお料理、メニューに追加って、どうかな???
この記事へのコメントはありません。