
デイリーに使えるお魚、『塩サバ』を味方につけよう!!お魚料理のバリエーションが・・広がる💖
毎日のおうちごはんの献立に苦労してる方へ!!!!
味方にすると大変、大変お得な食材を是非、ご紹介したいと思います。
それは。。。。『塩サバ』というお魚です☆彡和、洋、中、どんなお料理にもどんどん
使えてしまうし、さらにかなり購入しやすい価格帯。そして、冷凍保存が可能です。
基本的に、サバ、自体が美味しい地域でもある九州。
塩サバになっていても、断然焼くだけ、で超美味しいお魚なんです。
ただ、上手く焼かないと美味しいサバのポテンシャルを台無しにしてしまう恐れもあります。
そこポイントにして。。。こんな感じで。。。。

『まったくもって。。。おうちごはんでのお魚料理のバリエーションがありません・・・・』
と、おっしゃる、生徒さんUさん。
『どんなお魚が、どんなお料理に向いていて、どう調理するべきか?も見当がつかない状態で。。』
あらあら、それはすごくもったいないですよね?
難しいお魚料理ではなくって、カンタンだけど新しい感じのお献立バリエーション。
作ってみましょう。
お献立はこんな感じ。。。。。

・ 塩サバのカラフル野菜あんかけ ・ ほうれん草とエノキの胡麻和え
・ 出汁まき卵 ・ じゃが玉味噌汁
是非、是非。オススメします。『塩サバ』という食材。
お魚と言えば、旬があるから、いつでも使いたいお魚を使えるわけではないのです。
今、スーパーで気軽に入手できる、「鰤」、「まさば」、などは季節が変わると購入できなくなり・・
でも、大丈夫です、この塩サバだけは年中絶対に購入可能。
使いたい時に使える便利なお魚なんです。
『あのお料理を作ろう!!!』と思って張り切ってお買い物に行っても、『あれ?売ってない』
ってことにならないテッパンのお魚、だから味方に付けると超幸せですから!!!!
そして、お料理の幅も広い。好きなように使えるし、さらに、下ごしらえが要らないのです。
なんと。。。お魚初心者さんには安心できる食材だ事!!!
一番スタンダードなお料理にしてみました。
ご紹介は、胡麻和えから。。。

上手に巻けるとポイントが高いですよね?

おうちにある食材と言えば、じゃがいも玉ねぎ、でしょう???

カラフルなお野菜で、あんを作りました。

ご家族4人分の塩サバです!!!!

デイリーな、おうちごはんには持って来い!!って感じですね。

『塩サバ、初めて購入して、初めてお料理してみました!!!!』
必ず、皮目に切り込みを入れること、そして必ず小麦粉をまぶすこと、そして、
火を通すまでは弱火、それから焼き色の順番で焼くこと、これさえ厳守すれば・・・・・
『野菜あんの具材も変更可能なんですよね?きのことかでも????』
十分OKです、きのこあんも、美味しいと思います。
どんどん自分なりのバリエーションでどんどん使ってみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。