
大きな大きな『とんかつ』を揚げてみたい!!!にチャレンジ💖
お料理の方法の中で、イマイチ『揚げ物』が苦手な方。。。。
『揚げ物料理、大好きなんだけど、小さいモノなら何とか、でも大きなものは・・・・・』
って、なりますよね?
でも、本当は大きな豚カツを、さくっと揚げてみたいし、食べたい☆彡
これ、意外に簡単に解決するお悩みだったりします。今までの『揚げ物料理』の概念を
一度、払拭しましょう。とっても少ない揚げ油で、油跳ねなく、簡単にとんかつを揚げます。
難しいのは、揚げた後のさくっとカットすることかも?

は~~~~~~~い☆彡今回のみどりのお教室、お料理ご紹介します!!
いらして下さった生徒さんは、この実習が本格実習初回になる、生徒さん、Oさん。
『わ~~~もう、ドキドキしながら来ました~~大きな豚カツ、揚げれるなんて!!』
安心して戴いてOKですよ、ここの記事を見てくださってる方ならお分かりのはず・・・
お教室で作る大きな豚カツは、本当に簡単安全なんです。いつものアイテムを使いますから💖
献立はこちら。。。。

・ とんかつ ・ 豚バラ入り切り干し大根 ・ ほうれん草胡麻和え
・ きのこの味噌汁 ・ あさりごはん
最初に。。。彼女のご家庭、というかご主人様はお魚類がまったくのNGです。
もちろん、一番だしもNG、かわりになるものを探しました!!!塩分なしの鶏のスープで
代用してます。和食で出汁が使えないのは本当に大変なことなのですが。。。。。
が、あさりはOKなんですよね。なので、ごはんはあさりの出汁で炊き上げてます。
そして、トンカツ。
大きな豚カツ、いつもの卵焼きフライパンと、トングを使って揚げました~~~
完成品のご紹介。
まずはあさりごはんです、美味しそうですね。

きりぼしも、鶏出汁で。

ほうれん草の胡麻和えは、スタンダードに出汁抜きで作りました。

お味噌汁は。。。そう鶏だし使用で、きのこで味噌を溶いてみた。

大きな豚カツ。。。。どうだったかな?

出汁は使えなかったけど。。。。いい感じに和食になったかも???
『わ~~マジで凄いです!!ちゃんと和食になってる~~~~~~』
今まで、純和食を作りたくっても、無理っぽいと思ってあきらめてらした彼女です。
『確かに、出汁を使ったお料理とはお味は違いますが、鶏だしでも美味しく出来上がってます!』
ん~~~よかったです。出汁大好きみどりだから、味が少し不安だったけれど。。。。
ちゃんと盛り付け写メも送ってくださって。

『思い切って豚カツカットしたら、上手に切れました☆彡』とのことでした💖
この記事へのコメントはありません。