
あっさり、さっぱりとハンバーグを食したい時は、これ。『和風おろしハンバーグ』で、どう???
ここまでガッツリ暑い夏、しっかりパワーの付くお肉系を食べないと!!!!
とは思うけど、暑さに負けて濃い目の味は今はちょっと・・・・・という方へ。
あっさり、さっぱり、お肉系のお料理のオススメ、
ソースとかではなく、ポン酢と大根おろし&シソでさっぱり系のお料理はいかがでしょう???
ふっくら、ジューシーハンバーグなんだけど、味付けは和風だから、かなりあっさりと
抵抗なく食せるはず!!さらにシソを使うことで、涼やかな感じも!!!
和風ハンバーグ、焼いてみました💖

さて。今回のみどりのお教室、お料理のご紹介は・・・・・
暑い暑い今年に夏に少しやられちゃってる方へ、是非是非お勧めのお料理です。
ご一緒してくださるのは生徒さん、Oさん。
『何度か、自作してるお料理なんですけど、もっと美味しく作れるといいなって・・・・』
と、リクエスト頂いたお料理がハンバーグ。
献立はこんな感じ。。。。

・ 和風おろしハンバーグ ・ もやしとシーチキンわさびマヨネーズ
・ 茄子の胡麻酢和え ・ おくらと厚揚げ味噌汁 ・ トウモロコシご飯
同じハンバーグでも、味付いろいろでさっぱりもガッツリにもなる料理、ハンバーグ。
今回はあっさり目に仕上げてみたいと思います。
とはいても、ハンバーグ作りに大切なポイントは同じです。しっかり練って、しっかり空気を抜いて
中の肉汁を閉じ込める感じで焼き上げましょう。
おろし&シソのトッピングで、ポン酢で食します。
ちゃんと大豆もやしを使った副菜と、季節の茄子も使って一品。
夏だ!!!!って感じのトウモロコシをご飯に炊き込んでみました!!
さてさて、ハンバーグがや焼き上がりましたぞ!!ご紹介しましょうね。
まずは。。。。。トウモロコシご飯!少し塩味で、トウモロコシの甘さもひきたてて。

もやし&シーチキン。結構、わさびを入れても大丈夫ですよ。

レンチンでカンタンな一品。

オクラもちゃんと下茹でしてからね。

そしてハンバーグ!!可愛い感じに完成しました。

盛り付け頑張ったら、オシャレ定食屋さんっぽくなるぞ!!!!

『わ~~~もう~~全然ハンバーグの作り方が違うし!!!』
ハンバーグを美味しく焼くには、ミンチを練る所からが勝負なんですよね。しっかり練る!!
これがすべてなんです。混ぜるではなく練るですからね。
『それに、こんな感じで盛り付けれたら、本当にオシャレですよね。。目指したい!!』

どう、仕上げるか、もお料理の大切な要素ですからね。
作れば作るほど上達するハンバーグというお料理、是非おうちでも作ってみてくださいね💖
かなり。。。可愛く盛り付けてくださいましたよ。

美味しそうだな・・・・・
この記事へのコメントはありません。