
おうちごはんに、是非簡単ないお魚料理のレパートリーを加えたい方へ。鮭ときのこでこんな感じ💖
何故か。。。。お魚料理を避けてしまってる、おうちごはんのお献立。
使い慣れてるお肉系のお料理に偏ってることは解ってるけれど・・・・なかなか手が出せない。
原因は、使い慣れてないってことと、下ごしらえを含めて扱い方がイマイチわからないから。。。
難しい下ごしらえの必要のない、見慣れたお魚のお料理からマスターしてみましょう。
オススメは、『鮭』か、『塩さば』
でも、ただ焼いただけ?っていうにも少し寂しいので、ちょとだけアレンジして。
こんな感じのおうちお魚和食は。。。どうでしょう????

は~~~~い、今回のみどりのお教室、お料理のご紹介です。
いらして下さった生徒さんは、Kさん。
この実習が本格実習初回の彼女なんです!!!!
最近。。。。ご主人様とご同居が始まったばかりの彼女。
『慣れてないし、仕事から帰ってバタバタで晩ご飯の用意をしてる毎日で💦💦』
わ~~~~それは大変ですよね。レシピと一緒に、お料理の手順、手際も一緒に覚えてくださいね。
そんな彼女のリクエスト・・・・
『パパっと作れる炒め物料理がヘビロテになってます。お魚のお料理、作ってみたいです』
と言うことで、献立はこんな感じ。。。。

・ 鮭のきのこあんかけ ・ 大根とささみのマヨわさび和え ・ 出汁巻き
・ オクラと揚げのお味噌汁 ・ 梅じゃこごはん
殆ど、と言っていい感じでおうちごはんにお魚料理が登場しない。。。これはあまりよくない。
使い慣れてないお魚のお料理は少しハードルが高いですよね?なので、なじみのある『鮭』を
使ってお料理します。カリッと焼いて、大量きのこのあんかけにしてみると○
あまりやすいお野菜大根は、塩でもんでからチンしたささみと合わせて副菜一品。
これは習得しておくと何かと便利!!出汁まき巻いて副菜、二品目。
夏なので、おくら!!!!お味噌汁の具材に使ってみましょうね。
さて。意外に簡単に完成しました!!ご紹介しましょう☆彡
まず、混ぜるだけなんだけど、色も可愛い梅じゃこごはん。

出汁まきはかなりの上出来でしたね。

トマト苦手な彼女、ご主人様に是非。

オクラは万能に使える夏野菜ですから、冷蔵庫にキープがいいですよ。

あんかけ、今回の具はきのこ!!!!

そして、鮭、かりっと焼いてみました!!!!

ちゃんとおうちお魚和食定食が。。。。出来上がってます💖

『わ~~~このぐらい素早い手際でお料理できるようになったら毎日が楽ちんになるんですけど・・』
これは慣れですよ。作るお献立、お料理を考えてるときに優先事項はなんだろう???
っていつも考えるようにしていくと、どんどん手際手順が良くなってきます。
『鮭も焼くだけじゃなくってあんかけにしたら凄く料理らしくなっていい!!!』
ですね、でもちゃんと美味しく鮭が焼けてないとダメですからね。
使い回しのできる副菜も一緒に作っていますので、是非これからのおうちごはんに生かして下さい💖
この記事へのコメントはありません。