
本気のハンバーグ、柔らかくジューシーなハンバーグをあっさり、おろしポン酢で戴きましょう💖
美味しいお気に入りのハンバーグ、皆さんが憧れるお料理ですよね?
が、一言でハンバーグと言っても。。。。いろんなハンバーグがこの世には存在します。
が、どんなハンバーグを作るとしても。。。ちゃんと手間をかけないと美味しいハンバーグには・・・
ならないのです。ポイントはいくつかありますが、どれ一つとして飛ばしてはいけません。
これを心に刻んで。。。。頑張って美味しいハンバーグ作りをしてみましょう。
今回のハンバーグは、あっさり『和風テイスト』のご希望でしたので。。。
こんな感じ、いかがでしょう????

実習のお時間、少し前にLINEを受信しました。。。。
『センセー、ちょっと遅れそうです、すみません💦』って・・・・・
ん~~~~これは少しヤバいモードです。何とか出来るだけ早めにいらして戴ければ。。。
なんて思っていたら、予想よりも早くご到着してくださって、ほっとしました。。。。
いらして下さった生徒さんは、Iさん。
『祖母の家に行っていたら。。。なかなかバスが来なくって。。焦ってしまいました💦』
なんとか、実習可能な時間で来てくださったので、少し巻き、で頑張って作ります。
献立はこちら。

・ 和風おろしハンバーグ ・ 揚げ出し豆腐 ・ 大根シーチキンサラダ
・ 水菜シイタケかきたま汁 ・ きのこ炊き込みご飯
ハンバーグ主体ではありますが、全体的にあっさり目の和風テイストのお献立ですね。
洋風に比べて、低カロリーで、あっさり戴けるハンバーグ定食になってます。
初めての揚げ物を揚げ出し豆腐でチャレンジします。
そして。。。包丁仕事が少しまだ苦手な彼女に試練です。
大根を千切りにして塩もみして、綺麗に洗ってみどりのお野菜とシーチキンポン酢で
サラダにしてみます。
『これは。。。強敵になりうそうだ。。。。。』とおっしゃってますが。。。
玉ねぎも出来るだけ小さくみじんに切って、オイルで炒めて必ず冷ましておきましょう、お肉と
合わせますから温かい炒め玉ねぎはNGです。
しっかり練って、しっかり空気抜いて、優しく丁寧に焼くと。。。。
こんな感じに完成です。
最初にご紹介するには、大量の何種類ものきのこと一緒に。。。。

サラダは、お野菜のカットさえ出来ればさらに美味しく作れます。

初めての揚げ物、にしてはスムーズでしたね。

出汁の作り方は、覚えてると天ぷらにも使えるし。

卵、ふわっと仕上げるコツは3秒です。

こちらが、大きなハンバーグ、肉汁が。。。。。。

少し頑張った感じの和風ハンバーグ定食、出来上がりです☆彡

『揚げ物、出来ました!ただ、引っ付けないことがポイントでした、優しく揚げないと!!』
そう、揚げ出し売豆腐は、水きりと揚げるときに必ず豆腐間に隙間を開けることです。
引っ付いちゃったら。。。大事になりますからね。
『ハンバーグ作りは、、、握力勝負だってことがわかりました、しっかり練る、ですね☆彡』
練ったつもり、が一番ヤバいですから、卵の順番をわすれないでくださいね。
いつも、お母様が試食してくださいますが。。。。

コメント的には、とても美味しかったと言って頂けたみたい。
良かったです、これはしっかり復習しないとってお料理ですから頑張ってくださいね💖
この記事へのコメントはありません。