
お安い予算で、でも栄養バランスは◎な感じの『お魚おうちごはん』にチャレンジ💖
ひとり暮らしの女子。。。。出来れば頑張っておうちごはんを作ってほしいと思ってます。
でも、お贅沢な材料ばかりだと、おうちごはんを自炊してる意味が。。。ない???
あと、出来るだけ栄養価のバランスが取れた感じのおうちごはんを作れると
素晴らしく素敵なことだと思うんです。
確かに仕事から帰って自炊しておうちごはんは大変だとは思いますが・・・・・
凄いお料理じゃなくっても、自炊で作るお料理、の方がカラダには優しい。。。。。
出来るだけ予算低めで、それでも英羽陽バランスが整った感じのおうちごはん、作ってみました💖

は~~~~~~~い💖
今回のご紹介のお料理、ご一緒に作ってくださるのは、生徒さんNさん。
お仕事柄、お休みであっても臨時で出勤、なんてことのある彼女・・・・
『出来るだけ、頑張って自炊できるときはしてるのですが・・・・・』
お仕事お忙しい方はなかなかままならない、ですよね???
それでも、やっぱりおうちごはんはカラダに優しいし・・・・
お惣菜や、外食ばかりだと予算的にもなかなか大変。
せっかく、おうちごはんを頑張るなら、低予算でしかも栄養バランスのとれたご飯が◎。
そんなイメージで献立、立ててみました!!!!!

・ 塩さば、カラフル野菜あんかけ ・切り干し大根 ・ タコときゅうりの酢の物
・ 小松菜厚揚げお味噌汁 ・ とうもろこしご飯
最近ちょっと「たこ」がお高いですが。。。それ以外はかなり安価な食材ですよ。
その「たこ」も、ちりめんじゃことかで代用すると、ほら、とってもリーズナブルですね。
要は、酢の物を作る時の『三倍酢』とかのレシピを覚えると◎なんです。
サバも、庶民派のお魚。年中安価で購入可能で、しかもお魚なのに。。。下ごしらえが要らない!!
これは使えるようになっておいて損はありません・・・
それに、サバって凄く栄養価が良いのです!!!!
ごはんにとうもろこしを入れて炊き込むことで彩りも綺麗な黄色が入ります!!!
さて、完成品をご紹介しましょうね。
最初は、甘く美味しいとうもろこしと、ご飯。

で、最近人気の副菜。切り干し大根煮もの。

厚揚げも、ボリュームがあって、お安い食材です。

タコ、扱い方を覚えておくといいと思いますね。。。。

で、カラフルなお野菜で美味しい野菜あんを作って、

サバをフライパンで上手に焼いてみました☆彡

彩りもいいし、栄養価も◎。さらに経済的にも◎なおうちごはんでした。

『レシピもそんなに複雑なモノは無くて、自身でも出来そうな感じの献立でした・・・』
でしょう???技術的に難しいことをしなくっても素敵なおうちごはんは作れるのですよ☆彡
『高い食材を使わなくっても豪華に見えるし、毎日同じ献立でも飽きない気がする。。。。』
和食のいい所は飽きないってこともあるかも、ですね。
保存食アリ、サバとか、焼く前なら全然冷凍保存OKな食材です。
いろんなお料理にも変身可能ですから。。。どんどん使っていきましょう💖
この記事へのコメントはありません。