
ちょっと、本気!の『リゾット』にチャレンジしてみた💖
お米を使ったお料理。この地域では当たり前に、ご飯はといで、給水させて炊く、
という一般的なごはんのイメージだと思うんですけれど。。。
こと、海外でお米のお料理となると、違ってくるんですよね。。。
海外に置いて、アジア圏以外はお米は主食ではなくて、どちらかというと、お野菜に近いイメージで
とらえられていることが多いのです。
リゾットというお料理。和食ではありませんよね?なので、フツーに炊き上げたお米を
使ったお料理ではありません。。。。本気のリゾットを作ってみました💖

さてさて。。。。
今回のお料理のご紹介です。
いらして下さった生徒さんはFさん。最近は実習で作ったお料理をおうちで
お友達と試食というパターンがお気に入りになってる彼女です。
『センセー!!リゾットって作れますか?』とリクエストがありまして・・・・
もちろん実習は可能です。が、超カンタン系と、本気系の2種類ありまして、
『それは、やっぱり本気系で💖』とおっしゃってますので・・・本気のリゾットを作ります。
献立はこんな感じ。。。。。。

・ 鮭のムニエル レモンバター ・ タコのマリネ ・ 生ハムサラダ
・ キャベ玉ソーセージスープ ・ きのこのチーズリゾット
少しイタリアンな感じのおうちごはん作りを頑張りたいと思います。
リゾットが。。。。ガッツリチーズ系ご希望なので、他のお料理は少しあっさり系に
してみました。じゃないと・・・すべてのお料理がリゾットとケンカしちゃいますからね。
本気でリゾットを作る場合は、生のお米をバターで炒めることから始めます。
焦がさないように。。。。少しずつ水分を足しながら煮るって感じ。お米がかなり膨張
してきた段階で、好みの味や好みの具材を投入して、さらに煮込む・・・・・
絶対のNGは。。。。絶対に焦がさないこと!!!!です。
リゾット。。。いい感じに仕上がりました~~~ご紹介をしましょう!
まずはあっさり目のコンソメスープ。

タコ、薄くスライスが結構難しかった、ですね。

サラダもあっさり系でまとめてみました。

だから、ドレッシングだけは、シーザーでコックリと。

鮭のムニエル。

タルタルはやめて、レモンバターにしてます。

最後に・・・・こちらがリゾットです!!!!

華やかで。。。おうち女子会にはいい感じに完成しました☆彡

『こんな風にリゾットって作るんですね、煮てるだけなのにお米がどんどん大きくなって・・・』
美味しいスープを吸い込んで美味しくなります。
超カンタン系を選択していたら、もっと時短で出来たけれど、それはなんちゃってリゾット
と言うことになりますから、本気のリゾット、万歳って感じ。
『鮭も、フライパンで焼いたのに、上手く焼けました☆彡』
今回も試食人さんに、満足して戴けると嬉しいんです💖
この記事へのコメントはありません。