
前々から、ターゲットにしていたお料理、『エビチリ』を作ってみた💖
みどりのお教室、生徒さんはご存知の事ではありますが。。。。。
『これ、作りたい!これ、食べたい!』の生徒さんからのご希望のお料理を具現化してます。
が、ずっと作ってみたい!とターゲットにしていたお料理も、
タイミングや他のお料理が優先されちゃうこともあって、作れてないし!!!ってことも
たまに、あります。今回は少し後回しになっていたけれど、絶対作ってみたかったお料理、
『エビチリ』を満を持して作ってみました💖
こんな感じです・・・・・

さてさて。今回のお料理のご紹介。
いらして下さった生徒さんは、2学期の生徒さん、Aさん。
『センセー!!!!7やっとエビチリを作ることが出来ます、楽しみです☆』
と、1学期のころから作ってみたい!!!とおっしゃっていたエビチリにやっと到達出来ました。
『ただ、センセーがおっしゃってたブラックタイガーを見つけれなくって💦』
いえい、ブラックタイガーじゃなくっても、大き目の海老ならOKなんですよ。
お献立こんな感じ。。。。。

・ エビチリ (子供が食べれる辛さ) ・ ワンタンスープ
・ キャベツとささみの中華胡麻マヨ和え ・ 焼き豚チャーハン
出来ることなら、大き目のエビがあったほうが、断然見栄えも良く、ぷりぷり感も
満喫出来て美味しいです。無頭殻付きエビで、エビの下ごしらえのお勉強です。
かなり上達した感じのささみの筋取り◎
一番の難関は。。。。。パラパラのチャーハン作りかもしれない・・・・
新たに、ワンタンの包み方も覚えてみましょうね・・・・・
さて、大きな海老でエビチリが完成したようですよ~~~~~
ご紹介は、キャベツの一品から・・・・

ワンタンは包んだ具材、ワンタンと、

ワンタンスープに分けてお持ち帰りです。

チャーハン・・・・・頑張りました。でもちょっと修行が必要かも????

そして、こちらは大満足のエビチリです!!!!

おうち中華。エビチリメインで完成です!!!

『わ~~~やっぱり大きな海老だと、迫力があって、豪華で超美味しそうに見える~~~~~』
美味しそうじゃなくって美味しいのですよ💖
お子様も食せるように、豆板醤は本当に少し、代わりにしっかりケチャ味です。
『ワンタンも自身で包めるお料理だったんですね・・・・』
皮や、中具が余ってしまったら、とりあえず包んで、揚げちゃってもOKです。
『やっと、念願かなって作ることが出来たエビチリ、感動です!!』」
自作エビチリなら、少々エビを奮発しても、外食で戴くよりかなり安上がりです。
是非是非リピってくださいね
この記事へのコメントはありません。