
和食洋食に飽きちゃった時バージョン、中華シリーズVol③『麻婆豆腐』💖
引き続き。。。。中華のお料理シリーズをお届け致します。
急に冷え込んできちゃった今年の冬、しっかり防寒して風邪とかひかないようにしないとね。
まだ、しつこくコロナも感染者が広がっているから、風邪の症状でも・・・面倒なことに
なっちゃったりしますから・・・・元気が一番ですよ。
で、中華シリーズ。どうしてもこのお料理はマストで作れるようになっておいていただきたい!!!
そう。『麻婆豆腐』です。このお料理は本当にいいことしかない!ってお料理なんです。
しっかり自身の得意料理にちゃってくださいね・・・・
こんな感じで・・・・・

は~~~~~い!!若干、ここ何日か寝不足が続いております、みどりです。
時差のある開催国での開催って困るんですよね・・・・
しかも、なんだか勝つはずのない相手にしっかり勝ってしまったりするので、
ついついちゃんと起きて観戦せざるを得ない・・・・・大変です💦
そんな中、寒くなって来た中、いらして下さった生徒さん、Sさん。
悩みが尽きない年末の彼女ですが・・・・
『いえ、この前のもやもやはかなりすっきり解消しちゃいました💖』と元気そうで、良かったです。
で、年末しっかり自炊を希望の彼女には、是非是非お勧めのお献立をご提案。
献立。。。。中華バージョンでこちら・・・

・ ピリ辛麻婆豆腐 ・ もやし豆苗 ・ 春雨酢の物
・ 青梗菜と大量きのこの卵スープ ・ 栗の中華炊き込みご飯
『センセー!!まだ、栗って使えますか??栗ご飯、食べたくて・・・・・』
ん~~ギリギリでしたね、なんとか確保できたので使って炊き込んでみましょう。
副菜はよくある代表的な2品です、マスターしましょうね。
少しお通じの改善も希望されてる彼女には、食物繊維たっぷりのきのこを大量に使います。
いいお味も出るし、スープとの相性も◎ですからね。
そして、麻婆豆腐。原価が安い、そして栄養価も◎、しして超時短料理。
今回のお献立は全体的に価格設定がお安いのです!!!!!
さて、完成品のご紹介をもやし豆苗から・・・・・

卵、片栗粉の関係性を覚えてくださいね。

やっぱり、栗の存在感は凄いなぁ・・・・

春雨の酢のモノは酸味を自身に合わせて調合してくださいね。

そして。。。。麻婆豆腐!!!!

低価格中華セットとは思えない、しかり豪華な感じに仕上がって・・・・

『このセット、ちゃんと作れるように絶対ないりたいです!!!!!』
ですね、自身の自信の持てる得意料理にしてもらえると、マジでお得なことしかありません!!
月末少しピンチ!!!って時でも寂しい思いをしないでちゃんと自炊できちゃう感じです。
栗のない季節であれば、缶詰の銀杏とかでも雰囲気はいいと思いますし、
今の時期なら『サツマイモ』とか使って頂けたりします。
『しかり復習して、レシピなしでも作れるように頑張ります☆彡』
是非是非、お料理は毎日の当たり前の作業ですってなるまで頑張ってみて💖
この記事へのコメントはありません。