
来年のお正月には、自作で作ってみたい!と『がめ煮』に挑戦します💖
年末年始の期間、久しぶりに帰省されて、ご実家でしっかりお節料理を食された方、
結構いらっしゃるのではないでしょうか?
久々のご実家のお料理の味、いかがでしたか?
一人暮らしでここ何年か、お正月でも実家に帰れなかった方も、ホッとするお料理で
『やっぱり、いいなぁ~~~~』って感じられたのでは????
手作りのお正月のお料理を食して、『こんな感じのお料理、作れるようになりたいな』
なんて思った方もいらっしゃるかも????
来年のお正月には、自作で作れるように。。。。今から練習しておくのも悪くない。
という訳で、がめ煮、作ります!!!!!

さて・・・・・今回の実習のお料理のご紹介。
さんざん。。。。帰省先のご実家で美味しいお料理を久しぶりに食された方も
多いんじゃないかって思う中。。。。。
『自身でも作れるようになったらいいなって思いました~~~~~』とおっしゃる
生徒さん、Mさんと、来年に向けて作ってみたいお料理を
今回、実習してみます。
献立はこんな感じ・・・・・・

・ 鮭カラフル南蛮漬け ・ がめ煮 ・ キャベツシーチキンカレーマヨ和え
・ 大根と揚げのお味噌汁 ・ 梅じゃこごはん
各家庭でそれぞれの味がある、そんなお料理が『がめ煮』だと思うんですよね。
なので、決してレシピは一通りだけではないのですが、基本、使う食材や、
下ごしらえの方法は同じだと思います。何が入っているのか?ぐらいはちゃんと把握しましょう。
しっかり味、シミシミのがめ煮を作ります。
ちょっと地味になりがちな和食ですけれど、華やかな色のお野菜と組み合わせると
いい感じになりますよ、なのでカラフル野菜と一緒に鮭の南蛮漬けも作ります。
お醤油味ばかりだと飽きるのでカンタンスピード一品も付け加えました☆彡
さて。。。。完成品のご紹介をお味噌汁からスタート!!

キャベツは茹でて、カレーのいい香りで☆彡

梅はかりかり梅を使ってね。

ほら♥スタンダードながめ煮、こんな感じ。

そして、カラフル野菜を使った鮭南蛮です。

とびっきりのおもてなし料理ではありませんが。。。かなり豪華に完成です。

『というか。。。。結構、がめ煮って。。。大変なんですね、びっくりしました💦』
ん~~~もっとお手軽なレシピもあるんだけど、味シミシミってなるとこのバージョンが
オススメ、ではありますが。。。。
『そうなんですよね。。。硬かったり、味が染みてないのは美味しくないですもんね。。。。』
そう、なのでちょっと頑張って戴きたいですね。
その代り、今回の副菜は超カンタンスピード料理でしたよね?組み合わせて頑張ってほしいです。
『これ、チキン南蛮でも、酢は同じレシピでOKですか??』
はい☆彡同じで十分大丈夫ですので、チキンでも作ってみてくださいね。
来年のお正月、自作してみましょう!!!!
この記事へのコメントはありません。