
料理的今年の目標・・・『揚げ物マスター』でいきたい!!初めての揚げ物料理は、『チキン南蛮』💖
何事にも、初めてっていうことがありますよね?お料理で言うと、
初めて包丁を持って切る、とか、初めてエビを触るとか、いろいろあると思うのですが・・・・
みどりのお教室でかなりの数いらっしゃる『初めて』は、揚げ物料理です。
『怖そうだし。。。。なにからどうやったらいいか分からないし、処理法も。。。。』
というお声が多いです。これも初めてから少しづつ慣れていくと、凄く簡単で美味しいお料理
調理法、ってなるわけです。ただ、油を使う調理法なだけに、しっかり厳守しないといけない
こともあるのですが・・とにかくやってみないことには。。。ね💖
初めての揚げ物料理。チキン南蛮です!!!!!

は~~~~~い。お天気はイマイチで奇妙に生暖かい福岡でございます。
多分。。。。。来週あたりまたまた激寒になるんだろうけどね。
で、今回のご紹介は。。。頑張るメンズの生徒さん、Yさんです。
2学期に入り。。。。
『センセー!!今年は絶対に揚げ物料理をマスターしたいです!!!』とおっしゃってます。
ので。。。。最初の揚げ物料理のお献立はこちら・・・・

・ チキン南蛮 タルタルソース ・ レンコンきんぴら ・ ほうれん草ソテー
・ 豆腐わかめのお味噌汁 ・ 桜えびの炊き込みご飯
そう、最初はチキン南蛮を選択されました!!!!
まぁ、揚げ物のコツはほぼおなじではありますが、初回にしっかり覚えないといけないことは
たくさんあります。まず、食材を投入するときの油の温度と温度の見極め方。
さらに、揚げてる際の注意点。そして中まで火が通ってるかの確認方法などなど。。。です。
今回は揚げ物初回がテーマなので残りのお料理は手慣れた感じのものにしましょうね。
桜えびの活用をしてみるのも新発見かもしれませんよ。
そうそう、タルタルソースもちゃんと自作しますよ~~~~
さて。。。初回、どんな感じの揚げ物になったでしょうか?ご紹介しましょう!!!!
最初は、最近の人気レシピ、レンコンできんぴら。

お味噌汁はスタンダードに・・・・

桜えび&生姜はなかなかいい感じでしょう?

朝ごはんにも、お弁当のおかずにも最適です☆彡

自家製。。。。タルタルソースです。

そして。。。こちらがチキン南蛮💖

かなり上出来!!失敗もなくって危険もなく。。。。完成です!!!!!

『ちょっと緊張しました。。。が、本当に何の事故もなく、揚がりました!!!!』
でしょう???油が跳ねることもなく、怖い思いをすることもなく、
レンジ周りも全く汚れなくって、揚げ物をしたとは。。。思えない感じで終了しましたね。
『そうなんです、イメージではレンジ周りが油でベちゃっとなってるイメージでした・・・・』
しっかり守るべきルールを厳守すると。。。安全かつクリーンな揚げ物が出来ます!!!
『後は。。。レンコンの激薄スライスの習得。ですね、これは頑張ります』
レンコンのきんぴらを実習すると、包丁の復習にもなって、、、、いいなぁ・・・・
頑張ってみて!今年は揚げ物をたくさんしましょう💖
いつもながら、頑張って素敵に盛り付けられてます。
奥様にも大好評で、さらに揚げ物料理への期待、高まります☆彡
この記事へのコメントはありません。