
くろ、クロ、黒い『酢豚』を作ってみよう💖
みどりは。。。。どちらも大好きなんです。
って、酢豚ってお料理のお話なんですけどね。
酢豚って。。。。いろんな酢豚がありますよね???とっても一般的なちょっと
赤い感じの綺麗な色の、そうそうパイナップルとか入っている感じの酢豚。
あとは、あまり色は綺麗ではない、どちらかというと黒い感じの酢豚もあったりします。
お好みではあると思うのですが。。。。黒酢豚の方が少し酸味がしっかりしてるので
大人味、かもしれないです。今回のご紹介は。。。そう、『黒酢豚』💖

は~~~~~~~い💖今回のみどりのお教室、お料理のご紹介です。
いらして下さった生徒さんは、2学期の生徒さん、Iさん。
とにかく。。。。量よりも、自身の好みの味をふんだんに使ったお料理がお好みの彼女。
どちらかというと、お酒に合う感じのおつまみ的なお料理が大好きな彼女。
その彼女の今回のご希望が。。。。。
『なんてったって、黒酢の酢豚が一番大好きなんです!!!!!!』と、ケチャップ派ではない
彼女のしっかり『黒い』、酢豚を作ってみたいと思います。
献立は・・・・・

・ 黒 酢豚 ・ 鶏むね肉と白菜の中華旨煮 ・ トマト蓮根ザーサイかけ
ガッツリ、、、、黒酢を使って酢豚にします。
みどりセレクトと言うことで、使う材料を、ピーマン、人参、玉ねぎ、そして長芋に
してみます。お時間のある時は、お野菜類すべて、さっと油通ししてるとさらに◎
ささっと作る時は、しっかり目に炒めてもOKです。
豚はバラスライスを使って、下味後、巻いて外側を焼いてから、酢と合わせましょう。
一緒に、あっさりでも超栄養価がある、中華の旨煮を作ります。
どうしても。。。。ニンニク系の味を一品、作りたい彼女には。。。。
焼いたレンコンとトマトを並べて、ニンニク、生姜、長ネギ、ザーサイで作ったソースをかけて。
さて。。。。すっごくいい香りに完成したお料理、ご紹介を旨煮から。。。。

こちらがトマト蓮根ザーサイ、いい感じのおつまみです◎

で。。。。黒いですよ!!!!コクのある感じの酢豚、です!!!

大人の中華って感じでかなりイケてますね💖

ちょっと。。。おススメの酢豚の具材、長芋を試食戴いて。。。。。
『ん~~~~☆彡これは美味しいかも!!長芋?って思ったけど美味しいです!!!』
少し心配だったので試食戴きましたが。気に入って頂けて良かったです。
『お野菜類も豚も、時間がない時は炒める、焼くで作れるのでかなり時短です』
どちらも美味しく作れますからお試しください。
そうそう。。。鶏むね肉を使う時は、硬くならないように、の下ごしらえをわすれないで!
この記事へのコメントはありません。