
やっと、たどり着いた『揚げ物料理』、大好きな鶏の唐揚げにチャレンジ💖
みどりのお教室、マンツーマンなだけに。。。いろんな現象があって楽しい💖
今回が本格実習初回って方もいらっしゃれば、いろいろチャレンジしてきて
やっと、絶対作ってみたかったお料理に到達!!!って生徒さんもいらっしゃいます。
今回は。。。。やっと揚げ物料理に到達された生徒さんの作品のご紹介。
揚げ物の中でも。。。悩んで悩んで。。。初めての揚げ物は「鶏の唐揚げ」にしました。
こんな感じで、、、、鶏の唐揚げ、いかが?????

桜も咲き始めたというのに。。。。何故かお天気が歓迎してないようで・・・・
☔雨。結構降ってたりするし。こういうのって『菜種梅雨』っていうのでしょうか????
桜が散ってしまわないといいんだけど。。。ね。
そんな中、いらして下さった生徒さん、Nさん。
『センセー!!!やっと、揚げ物料理までたどり着きましたよ~~~~~』
と、今回初の揚げ物料理にチャレンジする彼女です。
献立はこちらです!!

・ 鶏の唐揚げ ・ ブロッコリーとトマトの白あえ ・ スクランブルエッグサラダ
・ 若竹汁 ・ たけのこご飯
『すっごく。。。。唐揚げとコロッケで悩んだんですけど。唐揚げの勝ちでした☆彡』
どちらも作れるとお得なお料理で、揚げ物料理的にもまったく技術的にも違う要素の2品。
まずはガッツリ唐揚げからやっつけっちゃいましょう。
『やっぱり、春はたけのこ、食べないとですよね。ご飯は絶対たけのこご飯で!!!』
とリクエスト頂いたので、同時に若竹汁も作っちゃいます💖
『実はオムレツも作りたかったんです💦』という彼女に、まずはちゃんとスクランブルエッグを
作れるようになりましょう!と練習用のサラダも作ってみます・・・・
さて、初揚げ物料理、、、、完成しました、ので、ご紹介を汁ものから。

白和え、実は具材はなんでもOKでした。

スクランブルエッグ、時間との勝負でしたね。

たけのこ、いい香り、春の香りですよね。

そして。。。かなりガッツリ系、ニンニク効かせて、鶏の唐揚げ💖

揚げ物、意外に出来ちゃいましたね。

『油が跳ねたりってことはなかったんだけど、火が通ったの確認が難しい・・・・・』
ん~~~慣れると解るんだけど。。。。ね。
これはもうちょっと経験を積んだ方がいいかもしれないので、次回、違うバージョンの
揚げ物料理を選んで献立立てましょう。!!!
『スクランブルエッグは。。。多分出来ると思います。手軽に練習できそう。。。。』
ですね、今、少し卵が高価ではがありますが。。。朝食や、お弁当にも使えるので
試してみてくださいね。また、揚げ物頑張りましょう💖
この記事へのコメントはありません。