
ちょっと春らしい、和風のハンバーグの定食を頑張って作ってみました💖
お料理リクエスト、いつも最上位にランキングされる『ハンバーグ』
でもハンバーグは一言では言い表せなくって、人によって好みが違ってくるお料理でもあります。
ので、生徒さんか、どんなハンバーグを作ってみたいか?というご希望をしっかりみどりが
ヒアリングして、作りたいハンバーグを制作します☆彡
今回はちょっと春っぽい感じを意識して、和風のハンバーグを作ってみました・・・・
こんな感じで。。。。

前回の実習、お仕事のご都合でいらっしゃることが出来なくって変更した
生徒さん、Tさんとご一緒に実習したお料理のご紹介をします!!!!
春から、勤務地ではないけれど担当の地域が変わって、『慣れるまでちょっと大変』と
おっしゃってる彼女。
『自炊が。。。。平日は難しい感じになってしまって。。。せめて週末はちゃんと頑張りたいです』
と、勤務形態が変わっても自炊は続けたい彼女です。
今回のチャレンジはこんなお献立・。。。

・ 和風おろしハンバーグ ・ 菜の花のからし酢味噌和え ・ 切り干し大根
・ なめこ赤だし ・ 山菜炊き込みご飯
同じハンバーグというお料理であっても、あっさり春っぽい感じに
献立を考えるとなりますよね?山菜とか、菜の花とかを使うと春、を感じます・・・・
ハンバーグ自体は、レシピ的にはそう変化はありません。が、厳守しないといけないポイントは
同じです、しっかり練って、しっかり空気を抜いて、優しく焼く、です!!!!
辛子酢味噌を自作してみましょう。市販でも売ってるんですけど。。。自前の調味料を
合わせるだけで充分作れちゃいますから、買わなくっても、。。。。ね。
なめこは、いったん熱湯でほぐしてから、しっかり目の赤味噌で仕上げます・。。。。
さて。。。完成したみたいですので、山菜のごはんからご紹介。

切り干し大根は保存も効くし、定番の副菜ですね。

三つ葉は。。。。あった方が香りが。。。。

菜の花、一緒にきのこ類やわかめと。

ハンバーグ、トッピング用のしそと大根おろし。

そして。。。。和風のハンバーグです。

おうちごはんで。。。。こんな感じに春を満喫できるっていいんじゃない????

『ご飯からも汁物からもなんとなく春、感じますね。。。』
今回、イメージは春ですからね。季節の食材を使うお料理、ちょっと意識してみましょう・・・
『ハンバーグ、味噌なんですね、これは和風だから?』
そうですね、洋風の時の調味料でもOKなのですが、味噌のコクと風味でより和風☆彡
しっかり練って、っていうのはハンバーグ全般的に同じですから。
『週末、頑張って自炊するように心がけます!!!!』
ですね、平日の食事でバランスが悪いと思った時に週末で整えてください。
この記事へのコメントはありません。