
外、カリカリ、中、ジューシーな感じで。コツが分かればカンタン💖
生徒さんからのご相談でよくあるのが、
『チキンを焼いたら。。。。硬くなるか、中まで火が通ってないか、どちらかになります💦』
というモノ。確かにただ、ただチキンをフライパンで焼くと、そうなっちゃいますよね?
でも、ほんのちょっとしたコツが分かれば、カリカリジューシーな感じで
上手にチキンをフライパンで焼くことが出来ちゃいます。
必需品は。。。。フライパンの『蓋』。
美味しいソースも作ってみて。。。。こんな感じで。

雨の中。。。。いらして下さった生徒さん、Kさん。
お嬢様もご一緒にいらっしゃいました。もしかしたら。。。お嬢様は時間を持て余して
しまうんじゃないか?って心配しましたが。。。。
『どうも、私と同じ空間にいる方がいいみたいなんですよね。。。』
と、これもコロナ過を過ごしたお子様の心情かもしれません💦
作るお料理のお献立はこちら。・・・・・

・ チキンソテー トマトガーリックソース ・ アボカドサラダ
・ ジャガイモポタージュ ・ アスパラきのこソテー ・ ガーリックトースト
うまくチキンが焼けません!!!という結構多いお悩み。
解決策は、蓋のあるフライパンと小麦粉でした☆彡
アボカドをサラダへ、一緒にゆで卵をトッピングすると華やかな感じになります。
今回のガーリックトーストはかなり厚切り、たっぷりガーリックバターを塗って
トースターで焼くと。。。。じゅわ~~~~~っとガーリックバターが浸透して
焼きたてで美味しいガーリックトーストが出来上がります。
じゃがいものポタージュは、玉ねぎを一緒に入れることもポイントですよ~~~~
さて、完成した感じです。。。。ご紹介、ガーリックトーストから。。。。

アスパラと一緒に是非きのこ類も。

滑らかで。。。美味しいポタージュになりました。

しっかりガーリックを効かせて。

そして、こちらがチキンです、かりっとふんわり。

春らしく。。。。可愛く盛り付けて。お嬢様、お待たせしました~~~~~

『なるほど。。。蓋して焼く感じなんですね』
そう、そして仕上げにさらにかりっと焼く感じで、そうするとカリカリふわっとになります。
小麦粉をわすれないで!これがふんわり感のコツですから。。。。
『トマトソースは、子供が食すなら少し甘目がいいですよね?』
ですね、酸味があまり。。。というご家庭はケチャップ&お砂糖で調整しましょう。
お待たせしちゃいましたが・・・・おうちで皆さんで美味しく食してくださいな💖
この記事へのコメントはありません。