
卒業制作は。。。復習もかねて、『和風おろしハンバーグ』にしてみた💖
毎回。。。みどりは思うんです。
新しくいらっしゃる生徒さんがあれば、卒業されて苦生徒さんもあるんです。。。。少し
寂しい気持ちもあるし、かなりお料理上達されて良かった、とも思います。
そして、その方が最初にいらした頃のことを思い出します・・・・・
卒業制作に『ハンバーグ』を!という生徒さん、意外に多いこともちょっと驚きです、
ハンバーグの中で、和風のおろしハンバーグを選択された方のお料理のご紹介を
したいと思います。こんな感じで。。。。。。

は~~~~~い💖今回のみどりのお教室。
いつも通り、お料理のご紹介をしたいと思いますが・・・・・
ご一緒してくださる生徒さん、Sさん。少し寂しいですが・・・この実習が
卒業制作となりました💦
『ホント、職場の勤務地変更がなかったら。。。全然もっと続けたかったんです!!!!』
この春から、勤務地がかなり遠方へ変わってしまわれて・・・・
『本当に通勤が。。。。大変です💦』とおっしゃってます。
ので、気合を入れて。。。。卒業制作の実習をしたいと思います。
献立はこんな感じ。。。。。

・ 和風おろしハンバーグ ・ エリンギエンドウバターソテー ・ めんたい出汁巻き
・ じゃが玉味噌汁 ・ たけのこご飯
最後はハンバーグで!!というご予定だったとか????
確かにこれはしっかり作れるようになっておいたほうが絶対いい!!ってお料理の
一つではあります、今回は和風なので。。。。練る時に少し『味噌』を混ぜ込みます。
さらに香りが良くなるようにシソも一緒に混ぜ込みました。
で、前に実習で出汁まきを作ったのですが。。。。。。
『センセー!練習したのでリベンジしていいですか?』とリクエスト。
もちろん大歓迎ではありますが・・・せっかくなら少しレベルを上げて、
中に明太子を入れて巻いてみましょう!!
いい感じに出来上がりまご紹介をお味噌汁から。。。。

バターだけじゃなくってお醤油、レモン汁、ブラックペッパーもありです。

たけのこご飯は是非春の時期に作りましょ!

これはかなりの力作☆彡

で、しそとおろしトッピング状態でハンバーグ。

和でも洋でもやっぱり手作りが『一番』のハンバーグセットでした!!!!!

『かなり練習したんですけど。。。。中に何か入れるだけで難しくなる~~~~』
いえいえ、十分に練習の成果は出てましたよ。
明太子いれても、かなり上手に巻けてました!!素晴らしいです。
『お味噌汁の具材に初めて玉ねぎを入れましたが。。こんなに甘味が出て美味しくなるんだ!!』
でしょう?みどり一番のオススメ具材です。
あ~~~なんだか感慨深いです。。。出汁巻きがこんなに上達されて・・・・
『今後もまたお世話になるまでしっかり自炊を頑張りますので・・・・』
お待ちしてます、いつでもご連絡くださいね💖
この記事へのコメントはありません。