
憧れの、、、、美味しい大きなかりっとジューシーな『鶏の唐揚げ』にやっとチャレンジ💖
『超美味しそうな唐揚げが自身で作れたら。。。ホントにいいなって思うんです』
って、心の中で思ってらっしゃる方、多いんじゃないかなって思います。
ただ。。。初心者さんが多いみどりのお教室では、まずはこの揚げ物料理が
かなりハードル高きお料理なんですよね、さらに大きいけれど柔らかくでもかりっと
揚がった唐揚げとか。。。遠き目標って方が多いんです。
でも、少しづつお料理に慣れて、自信が付いてきた今なら????
チャレンジしてみます。こんな感じで。。。。。

さて。今回のご紹介。
いらして下さった生徒さんは、2学期突入した生徒さん、Iさん。
かなり自主トレも頑張ってくれてる彼女。。。さすがにお料理の腕前もかなりアップして☆彡
『センセー。。。そろそろ鶏からとかにチャレンジしてみたいです』
と、リクエスト戴きました💖
ので。。。献立はこんな感じで作ってみます。

・ 鶏の唐揚げ ・ 切り干し大根煮もの ・ スナップエンドウのソテー
・ じゃが玉味噌汁 ・ たけのこご飯
このところ、揚げ物料理実習をいくつかこなしてきた彼女。
『最初はまったく揚げモノ料理なんて、って思ってましたが、センセーと実習して少し自信が💖』
素晴らしいことです。何度か実習で揚げ物をするうちに慣れるし、どうしたらNG、も
解るようになってきましたね、集大成な感じで唐揚げ、揚げましょう。
そして、やっぱり『旬』は使いたいので、たけのことスナップエンドウを取り入れました。
エンドウと、他彩り野菜で、さっぱりレモン汁も加えてソテーします。
ご飯は。。。たけのこご飯、ですね。みどリオススメじゃが玉味噌汁と共に・・・・
完成形のご紹介をお味噌汁から・・・

切干も最強の作り置き可能副菜ですから、是非ヘビロテで。

せっかくなら、赤、黄色、みどりでソテーしましょ☆彡

たけのこの風味を優先なので、あまり味付けしないでね。

そして。。。大きいですよ。唐揚げ💖

女子なら、2つ食したら結構お腹がいっぱいになるかも????

『わ~~~~~☆彡こんな鶏から、ちゃんとひとりで作れたら凄い!!!!!』
です。美味しいですよ。手間をかけた甲斐がありましたね。
『これ作れる人、絶対にお料理上手な人になりますよね』
そうですね、唐揚げはお惣菜でも売ってますけど、なんだか色白の唐揚げって
美味しそうに見えないですよね、味も揚げ色もガッツリ系が◎
『これは。。。頑張って復習します。ちゃんとひとりで作れるように・・・・・』
是非頑張ってみてくださいね☆彡
この記事へのコメントはありません。