
あっさり味と、ガッツリ味、両方戴ける少し贅沢な。。。。おうち和食にしてみます💖
みどりのお教室に来てくださってる生徒さんは、皆さん、お分かりの事だと思いますが。。。
一食、目指したいのは「一汁三菜」のお食事なんですよね。
と言うことは、おかずと呼ばれてるものが3品。そそて、出来ることならその3品の味が
すべて違うテイストだと。。。これはもう、本当に素晴らしいおうちごはんとなるのです。
せっかく、頑張っておかず3品作ったとしても、その3品のお味が似たり寄ったりだと
美味しくお食事、出来なくなっちゃいます。
ので、今回はさっぱりとガッツリの両方の味をおうちごはんで堪能しましょう!!
こんな感じで。。。。

一体。。。。いつまでこの暑さ、殺人的な暑さは。。。。続くのだろう????
というか、まだ夏は始まったばかりだった💦
普段、おうちからあまり出歩かないみどり・・・・たまに街に行って大変な目に遭いました💦
暑いし、人は多いし、タクシーさえ捕まらなくって。。。死ぬかと思いましたよ💦
そんな中でも頑張って来てくださってる生徒さん、皆様に感謝と尊敬の念を・・・・
さて。ご紹介のお料理は、いらして下さった生徒さん、Tさんとご一緒に作ります。
担当エリアが少し遠くなって。。。。
『お料理できるのは週末くらいなんですけど、出来る時は頑張ってお料理するように。。。してます』
と、ここが一番肝心なことで、普段、外食が多い分、お休みの時は。。。。頑張りましょう。
じゃないと。。。。暑さで絶対カラダがまいっちゃいますよ。
今回のお献立。。。かなりカラダが喜びそうな・・・・

・ サバおろし煮 ・ 茄子味噌 ・ トマト和風マリネ
・ 鶏団子お吸い物 ・ 雑穀米ごはん
これは。。。何ともバランスの良いお献立が出来上がりましたね。
お魚。豚肉、そして鶏ミンチ。季節の野菜、トマト、&ピーマン!!!!!
味付けも、おろし煮はさっぱりで、茄子味噌がガッツリ。
和風マリネは、しっかり目に酸味を効かせるようにしました。
鶏ミンチは。。。。しっかり練って、自身で丸めてお団子にして、お吸い物の具材へ。
意外と簡単なんだけど。。。栄養バランス、彩り全てにおいて、毎日食したい一食ですよね・・・
ただ。。。大量の大根おろしだけは頑張って戴きたい・・・・
さて、いい感じに完成したようですので。。。ご紹介を雑穀ごはんから。。。

トマトの下味に、砂糖&塩、これがポイントです。

スプーン2本で、、、お団子にしてみました!!

夏は、、、やっぱりこのたっぷりの『茄子』が使えるこれが一番!!!!

そして、大根おろしが蓋にもなり、煮汁にもなってるサバのあっさり煮。

これ。。。本気でみどりが食べたい。。。今晩の晩ご飯に食べたい!って思える感じです。

『ほとんど味付けしてないのに。。。何故にこのサバ、というか大根おろしが美味しい。。。。』
でしょう???サバからここまで旨み、そして塩分が出るのです。
一番美味しく戴ける『大根おろし』かもしれません。
『そして、夏のトマトはやはり美味しい。。。。』
出来れば。。。少し贅沢して『フルーツトマト』で作るとさらに。。。マジで美味しくなりますよ。
『やっぱり、おうちごはんがいいですね。こんな感じを作るように。。頑張ります💖』
休日の食事。気を使ってみて!体調も良くなりますからね💖
この記事へのコメントはありません。