
最終回だから。。。作ってみたかったお料理、いろいろ作ってみました!メインは便利ソース💖
みどりのお教室。各コースはあるのですが、とはいっても回数は限りがあって。。。。
作ってみたいお料理をすべて網羅することってなかなか難しいんですよね・・・・
ので、実習最終回になって、『あれも作りたい、これも作りたい!!!』ってことにも
なっちゃうんです。基本、統一感のある献立を作ることを目標としてますが、
最終回に。。。なんとかいろいろ作るお料理を詰め込みたいというご要望も。。。あるのです。
今回、、、、まとまりのないお献立になっておりますが・・・・
最終回なので、OKと言うことで。
こんな感じです・・・・・

さぁて。。。。今回のお料理のご紹介です。
いらして下さった生徒さんは、Kさん。この実習が最終回になってしまいました💦
少し寂しいですね・・・そして、いつもご一緒にいらして下さるお嬢さんもご一緒。
彼女とも。。。。今回でお別れだな、、、、なんて思うと少しマジで寂しい感じ。。。
で、この最終回。
『まだ、いろいろ作ってみたいお料理があって、まとまりがまったくないんですけど・・・・💦』
と、ご要望を出来るだけ叶える感じで考えた献立がこちら。。。。

・ ボロネーゼソース ・ ピリ辛きゅうり ・ レタスとしめじと卵のスープ
・ アスパラベーコン巻き巻き ・ 茄子の生ハム巻き
そうなんです。和洋折衷の献立になってしまいましたが・・・・
『どれも外せないお料理なんです、ので、、、今回は特別と言うことで。。。。』
はい、最終回なので承知しましたよ☆彡
特に絶対マスターしておきたいお料理がボロネーゼソース、何でも使える便利ソース。
こういう場合は大量に作って、冷凍保存をしておきましょうね。
意外にも、お子様方々、大人っぽい食材も全然OKと言うことで。オクラを使って一品。
板擦りしてゆでたオクラ、ベーコンで、巻いてしっかり焼きます。
こちらも巻き巻き料理なのですが、茄子が使いたいというご希望でしたので、生ハムで巻きます。
『そうそう、セブンにあるお惣菜、きゅうりも作れるなら。。。。』と、ピリ辛きゅうりも一緒に。
さて、なんとか完成しましたので。。。。ご紹介をスープから。。。

巻き巻きその① オクラベーコン、爪楊枝に気を付けて!!

巻き巻きその② 蒸した茄子、生ハムで。。。。

もう、お惣菜を購入しないでね。カンタンに作れるのでね。

そして、結構大量に出来上がりましたよ💖

和洋折衷ですが。。。。いろいろ取り揃えて作ってみました☆彡

『全部、習っておきたいお料理だったので。。。ありがたいです』
まとまりはないけれど、ばらして作るとお料理レパートリーは広がる感じで・・・
特に、副菜関係は、たくさんネタがあった方がいいですよね。
『これから、調理師の方へ進む上のお姉ちゃんも、ボロネーゼソース、大好きなので💖』
へ~~~~調理師目指されるんですね。これは応援しないと!!!!
これからもお料理、頑張ってくださいね。もう少ししたら、上のお姉ちゃんに作ってもらえるかも?
この記事へのコメントはありません。