
爆発させないように・・・可愛い『ミートコロッケ』。一から手作りしてみました💖
みどり的に。。。。。ちゃんと一から手作りしたら絶対に超美味しい!と思うお料理が
いくつかあるのですが・・・・『コロッケ』もその一つなんです。
最近の方は。。。。コロッケは冷凍食品のモノを自宅で揚げるだけって思ってらっしゃる方が多い。
もしくは、『揚げ物が大変そうなので。。。コロッケはもっぱらお惣菜コーナーで。。。』
と、おっしゃる方も多いんです💦💦
いえいえ、絶対に『コロッケ』はちゃんと手作りして揚げ立てを食したら、絶対に超美味しいんです。
食してみたら絶対に、『これは。。。。手作りしなくっちゃ!』って思うはずです。
ので。。。。頑張って作ってみました。。。こんな感じで。。。。

さて。。。。まだまだ暑い福岡ですが、みどり的には献立は早々に秋バージョンにシフト
しちゃってるんですよね。ので、生徒さんと考えるお献立も少し秋っぽさをイメージしてます。
いらして下さった生徒さん、Kさん。
『そろそろ。。。。しっかり手間をかけるお料理にもチャレンジしたいなって思って。。。。』
先日、ご一緒に作った和風にハンバーグが、ご主人様に大好評だったようで。。。。
『やっぱり、ちゃんと手間をかけたお料理は解るんだなって思いました』
と言うことで。。。。今回は手作りコロッケにチャレンジしてみたいと思います。
献立はこんな感じで・・・・・

・ ミートコロッケ ・ 大根ツナマヨサラダ ・ 切り干し大根
・ わかめしめじ揚げ味噌汁 ・ 小松菜ごはん
そうなんです。。。しっかり手間のかかるお料理にしてみました。
コロッケというお料理、、、手作りしようと思ったら、まずはじゃがいも茹でて乾煎りして
玉ねぎミンチを炒めたものとしっかり混ぜて、さらに形成してから、
小麦粉、卵、パン粉を丁寧に付けて、そして、爆発させないように揚げる・・・・
という手順をこなします・・・・💦確かに手間はかかるんですが・・・これ、絶対美味しいんです!
副菜には切り干し大根と、ツナマヨネーズのサラダにしました。
栄養価Upの為に、小松菜を炒めてご飯と混ぜ込むことも頑張りましたよ・・・・・
すっごく、上手くコロッケが揚がりましたので。。。。ご紹介をします。
まずは。。。。小松菜のごはんと、

お味噌汁、

保存食にピッタリの切り干し大根と、

水分が出ないように下ごしらえをしっかり頑張った、ツナマヨサラダ。

そして。。。。こちらがコロッケ、なんです!!!!

まあるい形をしておりますが。。。なかなか可愛く完成しましたね。。。。

『まあるい形にも理由があったんですね、可愛いだけじゃなくって。。。。』
そう、初めてコロッケを自作する方は・・・・コロッケはこの形をお勧めします。
コロッケ、揚げる前までも手間がかかりますが、最後の揚げる、で失敗すると悲しいですから・・・
形が壊れやすいコロッケ。。。しっかり揚がるまでは、箸で持てない、つまめないコロッケ。。。
そうなると。。。この丸い形が助けてくれるから。。。。ね💖
『でも、今回は本当に上手に揚がって。。。嬉しいです☆彡』
今回もご主人様から好評戴けると。。。。いいですね。
ちゃんと、素敵に盛り付け写メも送ってくださいました!!!!!

コロッケ、、、6個、作ったはず??ご主人様のおかわり用になった、かな????
この記事へのコメントはありません。