
そろそろ。。秋を食すっていうテーマがいいんじゃないって感じになって。『野菜炒め』と・・💖
やっと。。。。やっと。。。わぁ、、、『秋』がやってきた~~~~って感じに
なってきた感がある。みどりは超嬉しいのである。なかなか秋っぽい感じにならなかったので、
『秋食材』も使いづらかった。。。。。
が、大手を振って使っていい感じになってやる気!!!になりました。
秋を食しましょう。見た目で『ほら。秋』ってわかるような食材を使っちゃいます。
存在感満点の。。。。『栗』とか???
そして、ただの野菜炒めじゃないよっていうお料理がメインです。
こんな感じで。。。。。

『センセー!!!時間を勘違いしてて。。。。申し訳ありません💦』
と、かなり慌てていらして下さった生徒さん、Yさんと今回はご一緒に実習します。
『せっかくなら、、、『秋っぽい和食』、とかがいいですね。少し秋らしくなって来てるし』
ですよね~~~~使いたい食材が。。。。。めっちゃあります。
『それと、やはりお肉系のお料理を主人は喜ぶみたいなんです。。。。』
と言うことで、献立は。。。。こんな感じにしてみました。

・ 野菜炒め、牛肉乗せジャポネソース ・ 茄子胡麻酢 ・ 切り干し大根
・ かぼちゃ味噌汁 ・ 栗ときのこの炊き込みご飯
わぁ~~~~🌰、栗、カボチャ、茄子。そして煮ものです。秋っぽいです。
栗は、、、『存在感』を生かして炊き込みご飯に使います。
茄子は超カンタンに蒸し茄子にしてから、胡麻酢で和えて。
かぼちゃは結構存在感のある大きさにカットして、汁モノへ。
問題は。。。。お肉食したいご主人様へ。。。。牛肉を使って野菜炒めを作るんです、
ただ。。。牛肉はガッツリ炒め物に使うと硬くなってしまうので、野菜とは別にして炒めます。
そして、オススメ便利ソース、『ジャポネソース』の登場もさせちゃいましょう。
さて。。。。出来上がりました!ご紹介をかぼちゃ味噌汁から。

茄子、たくさん食せます、あっさりしてますよ。

切り干し、、、余りお醤油は使わないで上品に煮ものへ。

オススメ☆彡☆彡ジャポネソース。

かなり豪華な。。。。牛肉乗せ野菜炒め☆彡

で。。。。。栗ときのこの炊き込みご飯です☆彡

秋、、、、食せそうな頑張った感じのおうちごはん。いかがでしょう????

『レシピ、戴いてから一回、ジャポネソースにチャレンジしてみたんですけど。。何か、違ってる💦』
多分、少し煮詰めすぎちゃったんじゃないかなって思います。
今回のお持ち帰りのソースで、研究してみてくださいな。
『野菜炒めの味付けを少し薄めに作るのがポイントですね???』
そうですね、上に乗せる牛肉にはガッツリジャポネソースで味付けするので。。。。。
お味が足りなかったら、付属のジャポネソースで調整してくださいね。
『やっぱ。。。栗の存在感は。。。。いいですね、これで秋、です!!!!』
盛り付け写メ送ってくださって。。。。

『主人にも好評でした!!ソース、再度チャレンジしてみます!!』
大丈夫、手間はかかるけれど基本難しいレシピじゃないので、次は成功ですよ💖
この記事へのコメントはありません。