
秋だから。。。。肉厚のシイタケを美味しく食したい!!ヘルシーにおうち和食になりました💖
今では、通年、いつでも購入可能なシイタケ・・・・
が、本来は、旬は秋なんですよね。。。。
確かに、今の秋のシイタケって。。。。肉厚で超美味しそうだと思ませんか?
そのシイタケ。。。。どう食そうか?と悩みましたが、みどり的には、ただただ焼いて
レモンと塩でも十分ではあるのですが、今回はミンチ、詰め込んでみたいと思います。
丁寧なお仕事の。。。。おうち和食になってますので、ご紹介です。こんな感じで。。。

いきなり、気温が下がってきた~~~~
なのに、薄いTシャツ一枚でいらっしゃった彼女。。。。
生徒さん、Mさんです。
『確かに、、、外は寒いです。。。💦でもお部屋の中は暖かいから。。。。』
と、そういう問題じゃなくって、風邪ひかないように注意してくださいよ!!!!
今回の実習が彼女の2学期のラスト実習となり、次回から3学期の生徒さんになるんです。
かなりお料理もいろいろ作れるようになってきた彼女。。。。
最初を知ってるみどり的には感無量ですよ💖
で、今回のリクエストは、シイタケのお料理。
献立はこんな感じです・・・・

・ シイタケの肉詰め ・ 豆苗おひたし
・ サツマイモお味噌汁 ・ 厚揚げ小松菜の旨煮
シイタケ、、、本当は、肉詰めフライにしたかったのですが、最近、ご主人様から
揚げ物禁止令が出ちゃってまして、蒸し料理のヘルシー系にしてみました。色合いにトマト☆彡
厚揚げ大好きな彼女、簡単なお料理ではありますが、小松菜と一緒に旨煮にします。
『???おひたしって。。。茹でた野菜にお醤油かける????』
いえいえ、それではおひたしにはなりません!!
おひたしのタレ、で、ちゃんと浸してから、なんですよ。
さて。ちゃんと手間をかけて作ったおうち和食が。。。出来上がって。。。。完成品の
ご紹介を、今、食すべき食材。サツマイモのお味噌汁から・・・・

薄揚げって、こんな使い方もアリですよ。

厚揚げの旨みをしっかり小松菜にコピーしてみます。

そして。こちらはシイタケ料理のタレなんです、少しとろみつけてみた。

で。。。。シイタケ肉詰め、です。

お贅沢な材料を使わなくても、十分にいい感じにおうちごはんとなりました!!!!

『薄揚げ。。。。超いい感じ、焼けばこんな風にも使えるんだ。。。』
そう、なんです。両面をこんがり焼いて香ばしくしてみましょう。いろいろなお料理に
使えるんじゃない???
『シイタケだけでは、少し味が物足りないかなって思ったけど、タレを別に作ればOKなんですね』
そう、お料理自体にしっかり味付するもよし、薄味にしておいて、タレで〆るもアリ、ですね。
『揚げ物禁止だけど、今回はかなりヘルシー路線だから、きっと喜んでもらえると思います』
次回から3学期です、今までのお料理をしっかり管理しておきましょう。
さぁ、もう一段上のお料理を目指して。頑張りましょうね💖
この記事へのコメントはありません。