
良質なたんぱく質GET!の為に、お魚と鶏むね肉。元気復活のための和食セットです💖
まだまだ。。。。鬱陶しく暑く、そしてムシムシ。
人が耐えれる不快感ってどこまで何だろう?そして気温が高い💦これヤバい感じ????
こういう時こそしっかりごはんを食べて、負けないカラダ作りをしておかないと、ですよね?
人のカラダにとって。。。。絶対的エースは、タンパク質なんですよね、だか、良質な
たんぱく源の材料をしっかり使って。。。。。美味しい和食を作りました。
お味も。。。。あっさり&ガッツリなんですよ。。。。こんな感じで・・・・

今回のご紹介、ちょっと久しぶりの実習となる、頑張るメンズの生徒さん、Nさん。
お仕事リタイアされてから。。。それ以上に忙しくなってしまった方なんですが。。。。
『やっと、整理がついてきたので。。。ちょっと新しいことに取り組みたいかなと。。。。』
素晴らしい!!第二のキャリアって訳ですね。
そのため。。。。試験勉強に注力したいと言うことで、この実習後少し休学です。
休学前の元気のでる献立はこちら。。。。

・ さばみぞれ煮 ・ 鶏ガーリック焼き ・ 雑穀米ごはん
・ トマトきゅうりブロッコリー香味野菜和え ・ 素麺かきたま汁
蛋白質、それも良質なものをしっかりと食べたい!!となると。。。やはり、お魚と鶏肉。
それも鶏むね肉をしっかり使いましょう。
お魚はさばを使います、頑張って。。。。大量に大根をすりおろしておいてくださいね。
暑い時はさっぱり味大歓迎!!!!香味野菜と夏野菜を和え物にします。
もう一つの良質タンパク質は鶏むね肉。お魚のお料理がさっぱり味なので・・・・鶏肉料理は、
ちょっとガッツリ、ガーリック味にしてみました!!!
さて。。。。いい感じに出来上がったようです。。。。ご紹介は雑穀米ごはんから。。。

和え物なんです、でも香味野菜が。。。とってもさっぱりとしてて☆彡

最後に卵をとじる、これも蛋白質ですね。

いい香りがします!おもわずつまみ食いしたくなる?

大根おろしの下に。。。ちゃんとサバはいらっしゃいます☆彡

しっかり『元気の素』を詰め込んだ。。。。おうち和食ですね。

『ん~~~センセー!!ちょっとつまんでいいですか?』
と、鶏ガーリックをパクリ♥『ん~~これは美味しいですね、簡単につくれるし、いいですね』
でしょう?美味しくて簡単でカラダにいい感じ、最高の1品ですね💖
『サバも。。。。殆ど味付けしてないのに、しっかりとさばの味がおろしに。。。。ついてます』
そうなんです、塩味は殆どが塩サバからの供給なんですよ。
『ちょっと頑張って、資格を取りたいと思います。資格、GETできたら、再開のご連絡をしますね』
ぜひ是非頑張ってください、そしてご連絡お待ちしてますよ💖
この記事へのコメントはありません。