お料理経験は少しアリ、が、気合を入れてのお料理を作ってみたい!『デミハンバーグ』💖
いろんな生徒さんが、今年も頑張って通って来てくださってる、みどりのお教室。
基本、大多数の生徒さんは、お料理超初心者さん。
これは全然OKなんです、基礎的なことからコツコツ、習得して行っていただければ・・・
でも中には、少し自己流でお料理はされてらっしゃる方もいらっしゃるのです。
が、ここで少し問題がありまして。。。。自己流のぱぱっと料理に慣れてしまってること、
なんですよね・・・・・で、解っているけれど、お料理を端折っちゃう💦
大切な所まで端折っちゃうと、出来上がりが少し残念なことになる可能性も。。。あります。
なので、今回は自己流に端折らないで頑張って作ってみました!!!!
さてさて。今回のご紹介。
いらして下さった生徒さんは、今回が本格実習初回となるMさんです。
『お料理。。。することはするんですけれど・・・自己流過ぎて💦』とおっしゃってます。
少しでもお料理できる方はそれなりにお悩みもあるわけですね。。。
『ちゃんとお料理を作るっていう癖をつけない取って思ってます!!!』
今年の目標にしましょう!!!!
初回のチャレンジメニューは、超定番のこちら。。。。
・ デミハンバーグ ・ 人参グラッセ ・ きのこバターライス
・ クラムチャウダー ・ コーンブロッコリートマトサラダ
どうも。。。彼氏さんが大好きなお献立、お料理らしい????
『なんどか作ったことはあるんです、ハンバーグ。でもイマイチ納得できてなくて・・・・』
どう食しても美味しいハンバーグを目指して作りたいと思います。
『クラムチャウダーは大好きなスープだけど作ったことはなくて・・・・』
とろみ、を付けるには少し手間はかかりますが。。やっはりとろん、としてる方が美味しいですよね?
『めちゃめちゃ甘い人参が好きなんです!!』とおっしゃる彼女に合わせて、けっこうな甘味投入。
最後にしっかり練って、優しく焼くハンバーグ。。。。で、完成!!!!
作品のご紹介をしたいと思います。まずは。。。きのこのバターライスから・・・
人参。。。。甘い人参です、ハンバーグのお供・・・・・
サラダ、いつもはツナを使っていただいてもOKです。
とろとろ。。。。あさり感満載のスープ。
デミソースは、絶対に焦がさないようにして。
で、ハンバーグ。。。。肉汁が・・・・・
かなり上出来な感じに仕上がってますよ~~~~~~
『ぜ~~~~~んぶ、材料入れちゃって混ぜてました・・・・だからパサパサだった????』
かもしれないですね。ハンバーグはしっかり練って練って。。。が基本なんです。
練れてないと、焼くとパサつきますね。。。。
『順番、、、、大切ですね・・・』あと、焼き方や、空気問題も大きなポイントですからね。
『パパっと作るなら『ツナ缶』、あればエビを茹でてってことですね』
ある食材でOKなんですけど。。。。海老、美味しいですよね。。。
『しっかりジューシーに焼けたハンバーグ、まず試食はうちの父です☆彡』
試食人さんから好評戴けたら。。。彼氏さんにも、ね💖
この記事へのコメントはありません。