
今回は人気の「八宝菜」と「生姜中華炊き込みご飯」の組み合わせなんです。最後は中華丼💖
前々から超人気のメニューだったお料理、八宝菜。がさらに進化して、美味しい中華丼へ。
とある生徒さんが、実習で作った八宝菜と中華生姜炊き込みご飯の組み合わせ。
最後にこのごはんで、中華丼にしてみたら。。。。超美味しかったとのこと。
というお話を生徒さんにしたら。。。。『私もそれ、作りたい!!!☆彡』ってなりました。
八宝菜の時は最後には中華丼、というのはこれまでもオススメしていた組み合わせではありますが
さらに生姜の炊き込みご飯に。。。。という新たなオプションです。こんな感じで・・・・

『え~~~~!!絶対、その組み合わせ、私も作ってみたいし、食べたい!!』
と、おっしゃってるのは、生徒さん、Yさんです。
『八宝菜は、まえにセンセーからオススメされたんで作ってみたかったし、その生姜ごはんが・・・』
どうしても気になるらしい。。。。確かに美味しそうな予感がしますよね?
献立、こんな感じにしてみました・・・・

・ えびで、八宝菜 ・ 中華生姜炊き込みご飯 ・ 豆苗胡麻和え
・ ニンニクの芽オイスター炒め ・ 春雨卵スープ
ニンニクの芽という食材も最近、良くよく登場しますよね?この時期は冷凍モノではありますが
凍ったまま、炒めてもぜんぜん問題がない、素晴らしく手間いらずの食材なんです、
ほのかなニンニクの香りも◎ですよ。一緒に豚こま肉も炒めました。
『つい。。。コンビニで買っちゃうカップスープ。。。。作ってみたいです』
とのことで、春雨と卵でスープ。作りました。カンタンだけど作った方が超美味しいです。
そして今回は、出汁をえびでって感じの八宝菜、もちろん。。。生姜ごはんも炊き上げて・・・
完成品、こんな感じです・・・ご紹介はシンプル生姜炊き込みご飯。

カップスープより、マジ美味しい~~~~

定番ですが、具材を変えていろいろ作れる中華の胡麻和え。

豚肉には。。。少しだけ片栗粉をまぶしてからの・・・

で、やはり野菜いっぱいになっちゃいました💦八宝菜です。

出来上がりは・・・・別々になっているので、おうちで最後に丼にしてみて!

『生姜好きにはたまらない、とてもいい香りで炊きあがってます!!これだけでも十分美味しい』
そうなんです、最初はこのごはんだけで、紹介してましたから‥‥
これで中華丼、はみどりも試したことがなく。。。是非チャレンジしてみたいですね。
『炒め物のお肉系、少し粉を付けたほうがいいでしょうか?』
ん~~~場合によるけれど、基本、炒めるとお肉は硬くなるから、コーティングしてもいいかも?
『はやく、中華丼にして食べちゃいたいです、その前に八宝菜でも食べます!!!』
お味、どんな感じだったか教えてくださいね💖
この記事へのコメントはありません。