BLOG

みどりのお料理教室ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. お料理ブログ
  4. とにかく『きんぴらごぼう』あとは、味のバランスを考えて!クッキングシート、使ってみた💖
料理教室マンツーマンチキンクッキングシート包み蒸しセット

とにかく『きんぴらごぼう』あとは、味のバランスを考えて!クッキングシート、使ってみた💖

ご覧くださってる皆様はもうご存知の事と思うのですが・・・・

みどりのお教室、本格実習に入ると、作るお料理に決まりがありません。

好きなお料理を作る!!!という反面、献立を自ら考えないといけないということになるのですよね。

献立を考える。これ、意外と難しかったりするわけで・・・・

その練習というか、献立を考えることに慣れていただくことが狙いなんです。

といっても、そう簡単に出来る訳じゃなくて。。。最初はみどりのヘルプを活用して戴きながらに

なるんです。例えば。。。。絶対。これを作りたい!!というお料理からの献立。こんな感じ。。。。

料理教室マンツーマンチキンクッキングシート包み蒸しセット

最近。。。。。バーベキューにかなりハマってる生徒さん、Oさんがいらして下さいました。

バーベキューだけじゃなくって、お料理もかなり頑張ってくださって・・・・・

『そうなんです、たくさん作って周りに配ってたりしてます!!』とてもいい練習になるし、

素敵なことだと思います。そんな彼女の今回のリクエストがきんぴら????

献立がこんな感じ。。。。。

料理教室マンツーマンチキンクッキングシート包み蒸しセット献立

       ・ チキンクッキングシート包み蒸し  ・ きんぴら

       ・ じゃがトマトチーズ  ・ 鯛団子吸い物  ・ 人参ツナご飯

『きんぴらが、、、、どうも上手く作れなくて・・・・』とチャレンジにきんぴらをご希望。

献立を立てる時に、みどりはまず生徒さんのリクエストを伺います。主菜にしろ副菜にしろ、

そこから味のバランス、栄養価のバランス、色のバランスを考えてアドバイスをします。

今回はきんぴらが一番重要で。。。。なので、あまりお醤油を使わない感じのお料理を

献立に組み込んでいくと、バランスよくお料理が美味しく食べれるように仕上がるって感じです。

お吸い物にしたこともその一環で、少し贅沢ですが。。。鯛を団子にしちゃいました!!!!

さて、出来上がりはこんな感じ。。。。ご紹介は人参のごはんから・・・

料理教室マンツーマン人参ツナご飯

お吸い物、フープロでミンチにした鯛でお団子・・・・

料理教室マンツーマン鯛団子吸い物鯛団子吸い物

そしてきんぴらです。

料理教室マンツーマンきんぴら

余ってるじゃがいもとか・・・・使っちゃうとこんな副菜、アリ???

料理教室マンツーマンじゃがトマトチーズ

で、包んじゃってるからわかりにくいかも。。。。です。

料理教室マンツーマンチキンクッキングシート包み蒸し

後は、レンチン、5分、で完成です。

料理教室マンツーマンチキンクッキングシート包み蒸しセット

『そっか。。。きんぴらはただただ炒める、じゃなくって炒めて煮て、そしてまた炒める感じ。。。』

ごぼうは元来、繊維質で硬めの食材です。ですからただただ炒める、で仕上げると少し硬いし

なかなか味も染みません、炒めて煮て炒める、がいいんじゃないかと・・・・

『にしても、仕上げがレンチンって便利ですよね????』

そうなんです、便利なモノは使わないと!!☆彡レンチンするので、今回はホイルはNGですよ。

手早く美味しく、余ってる『材料』も使って、いい感じにバランスの取れたおうちごはん。

最高でっすよね💖

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

月を選択

CATEGORY