
ジメジメの7月スタート。赤、黄、緑の鮮やかな色合いで美味しい鶏料理💖
自然の現象に、手加減とかないんですよね。。。。
梅雨で雨が降る!!ってなれば局地的に手加減なく降る。だから被害も出ちゃう・・・・
自然には絶対勝てない人類だなって思うんですよね。。
福岡もジメジメが続いております。せっかく頑張っておうちごはんを作るなら、
こういう滅入るお天気の時は、より鮮やかな色彩で、お料理を作ってみては???
おうちごはんでも、テンションがあがりますよ~~~~~

ジメジメの中でも、お教室の生徒さんは、凄く頑張っていらして下さってます。
感謝と共に、尊敬の念がたえません・・・・
いらして下さった生徒さんは、Iさん。
頑張るメンズの生徒さん、マンボーに移行したタイミングでいらして下さいました。
作るお料理のお献立はこちら。。。。

・ チキンソテー きのこクリームソースがけ ・ ミネストローネスープ
・ スクランブルエッグサラダ ・ しめじと枝豆のピラフ
少しお加減がイマイチだった、お母様もかなり回復されて、食欲も出てきたと言うことで。
今回のお料理、気に入って、たくさん召し上がって頂けると嬉しい感じ。
和食系でなくてもよかったのかな?と少し不安になりましたが。。。。
『母は、結構洋食も好きな大丈夫だと思います』と心強い一言。
なので、張り切って今回は綺麗な彩りの洋食を作ることにしました。
赤は、お野菜たっぷりミネストローネスープ。そしてフワフワのスクランブルエッグが
ドレッシング代わりのサラダ。
柔らかくジューシーにソテーしたチキンに、トロトロのきのこクリームをかけます。
枝豆としめじのピラフも炊きました!!!
さて。お料理のご紹介は、ピラフから・・・

たくさんのお野菜が入ってるから、カラダが喜びますよ!!

フワフワ卵になるように、作り方、気を付けて!!

きのこたっぷりのクリームソースと、

柔らかく焼いたチキンのソテーです!!

ほら。。。赤も黄色も、緑もあって、華やかな洋食です!!!

『焼くだけでは、チキンはふんわりならないんですね。白ワインで蒸し焼きにするわけですね』
そう、焼き色を付けた後、ワインで少し蒸して火を通します。
そのあと、水分を取ってから、ソテーでもう一度カリッと感を出します。
『きのこソースもあっという間にとろみが付いて、しっかり味にするんですね』
ソースですから、少ししっかり目の味の方が美味しく食せると思います。
全体的にしっかりお野菜も使いました。
食欲が出る感じで、しっかり召し上がって頂けると嬉しいです!!!
この記事へのコメントはありません。