
『たけのこ』が美味しい季節の間に。。。。ふんだんに使ってお料理しましょ♡
『春だ~~~桜だ~~~♡』と華やいだ気分に浸りたい、、、、
なのに、福岡はお天気がイマイチで、、、、桜も少しかわいそうな感じの
今年の春ですが。。。。。季節、どんどん良くなって来てますね。
春の食材。。。。ってテーマでお料理を作ることが出来るのも、あと少しの間かな?
春のお料理。春の食材は。。。。使える期間があまり長くない。。。。
『ん~~~たけのこ、食べたい♡』と思われる方は。。。。今のうちにたくさん使って、
美味しく食してしまいましょう☆彡
さてさて・・・・
寒くはないけれど。。。。お天気がはっきりしないから。。。。
少しテンションがあがらない???感じでしょうか?
それでも、、、、お料理は屋内で出来るとってもいい趣味と実益を兼ねたことですから・・・・
十分楽しめてしまいますよね♡
今回、みどりとご一緒してくださる生徒さんは、Iさん、
体調を崩されたりしてて。。。。少し久しぶりの実習。でしょうか???
『お教室、楽しみにしてたんです。。。美味しいゴハン、作りたくって。。。。。』
それはとても嬉しいコメントですよね♡
『いつの間にか春になってしまったので。。。。春の和食が、たけのこが食べたいです・・・・』
期間限定の旬の食材、ですね。
たくさん使って。。。。食べちゃいましょう☆彡
・ 鮭の南蛮漬け ・ たけのこの土佐煮 ・ 菜の花としめじの胡麻和え
・ 小松菜としいたけのお味噌汁 ・ たけのこごはん
たけのこ。。。。。菜の花。。。。。特に菜の花は。。。。そろそろ使わないと。
来年になってしまいそうな。。。。ギリな感じの食材ですね。
たけのこはもう少し楽しめそうですが。。。。この際、たくさんのお料理に登場させましょう・・・・
色を考えると。。。。
鮭の南蛮漬けが一番春らしいし。。。使いやすいお魚でもありますね。
ごはんにも。。。たけのこにご登場いただいて。。。。
こんな感じに完成いたしました。。。。
ご紹介しましょうね・・・・
お味噌汁の中具であっても、小松菜の下茹ではしましょう。。。。
いい感じ、春を感じることが出来る、そんな和食になりました・・・・・
『わ~~~~たけのこが本当にたくさん使われています。。。美味しそう♡』
今回の南蛮の揚げ物が。。。。ほぼ初めての揚げ物への挑戦だった彼女。。。。
『最初、かなり怖かったですが。。。。思ったほど、油が跳ねたりしなくって。。。。』
ちゃんと、ルールを守って。。。。してはいけないことをしなければ。。。。
実は揚げ物は。。。。とても簡単。。。。
ただ、慣れるまで、もう何回か、みどりと一緒に揚げ物はしましょう・・・・
『お野菜をちゃんと下茹でするっていうことって。。。大切なことなんですね。。。。』
ですね、お料理はこういった下ごしらえをちゃんと出来るかどうか、が一番大切な。。。ことかも???
この記事へのコメントはありません。