
『アボカド』『スモークサーモン』、初体験の食材も使ってみよう!メインは『野菜ため』💖
自分自身でお献立を立てる、お料理の基礎が出来るようになったら、
献立を自身で立てるというレベルに進みましょう。
これが、思ったより意外と難しい。バランスをいろいろ考えながら立てないといけないし、
半面、ネットでいろいろ「お料理」を調べながら、『これ、美味しそう♥』を見つけるのも楽しい。
ネットで選んだお料理を作る!!となると、まずはお買い物。
でも。。。『え??これってどこに売ってる?』とか、『これであってるのかな??』とか、
『意外に高価な食材だ』とか、
初体験のこと、たくさんあったりします。それも含めてお料理を楽しんで頂けると・・・いいなって
そんな風に思う、みどりです。今回は初アボカド、初スモークサーモンです💖

は~~~~~~い、大分、朝晩、秋らしくなってきた福岡。
自粛も明けて。。。皆様はどんなふうにお過ごしでしょうか??
ガッツリ、外食してきました~~とか、しっかり飲みにいきました~~とか?????
まだまだ安心できなから、十分注意してくださいね。
で、今回のご紹介は、頑張るメンズの生徒さん、Tさんがいらして下さって。。。。
お献立を自身で立てると、お買い物でいろんな初体験が出来るんですよね。
『アボカドとか、スモークサーモンとか、初めて購入しました、これで合ってます???』
お買い物、完璧でした!!!!
今回、実習するお献立はこちら。。。

・ いろいろ野菜炒め ・ サーモンとラデッシュの酢の物
・ アボカドとカニカマの和え物 ・ 白菜春雨スープ
ネットで、『これ、美味しそうだ~~~』って思って選んでくださったお料理ですが、
『アボカドってどうやって切って、どうやって調理するのか興味があって選ばれたようです。
アボカドは凄く栄養価の高い食材で、是非使って頂きたい。
ただ、皮の剥き方、カットした後、少しコツがあるので覚えてくださいね。
そして、スモークサーモン。フツーのサーモンではなくて、こちらは一度軽くスモークされてる、
いぶされてるサーモンで半生と考えて頂けるといいと思います。
しっかり塩分があるので、そこは注意です。
そしてスタンダードな野菜炒めと一緒に作りました!!!!
ご紹介しましょう、最初は春雨白菜スープ、

アボカド、カット出来ましたね。

サーモンと、色々合わせることが出来るので、他も試して!!

そして、野菜炒め。

お母様と晩御飯、少し量を控えめにしました。。。。。

『なるほど、アボカドってこんな風にして使うんですね』
そう、柔らかいので丁寧に、さらに、すぐに酸化して色が悪くなるから、
レモン汁で色止めすることを忘れないでくださいね。
『野菜炒めも、専用のタレをあらかじめ作っておくことが出来るんですね、便利です』
炒め物だからって言って、いつも適当に味付けしてしまうと、味が安定しません。
ので、味付けは、『野菜炒めのタレ』に任せてしまいましょう。
安定して、いつもの味、が作れるようになると『マイレシピ』に昇格です!!!!
この記事へのコメントはありません。