
頑張った生徒さんの卒業制作は。。。。『ガッツリ鶏の唐揚げ』です💖
どんどん数が増えていく。。。。。メンズの生徒さん、皆さん。
大方の方は、今まで全くお料理とは無縁の方々です。
それでも、それぞれの理由で、お料理の世界に足を踏み入れた方々。
かなり、ハードルは高ったと思われるし、かなり勇気の必要な決断でスタートされてる皆さん。
そんな方々も、それぞれの目標を達成して、ご卒業へと向かわれております・・・・
今回はそんな方の卒業制作のご紹介をしたいと思います。
チャレンジは、『鶏の唐揚げ』☆彡

いつも。。。結構早めにご到着される生徒さん、Sさん、いつにもましてお早いご到着。
頑張るメンズの生徒さんでもある方で。そんなSさんも、今回の実習が卒業制作となります。
スタート当初の目標が、『美味しい唐揚げを作れるようになること』でした。
最後に、目標を達成すべく。。。。気合を入れて実習します。
献立はこんな感じ。。。。。

・ がっつり鶏の唐揚げ ・ 茄子の胡麻酢和え ・ 大根シーチキンサラダ
・ きのこと揚げのお味噌汁 ・ 白ごはんゆかり。
少し油跳ねのパチパチが苦手なSさんが、揚げ物チャレンジなんです。
ので、まったく油跳ねのないように、十分に用意をして揚げモノに挑みましょう。
ポイントは、手抜きしないでしっかり衣をつけることです。
それには、鶏肉のカットの仕方から気を付けないといけません、脂と肉を離さないように
気を付けてカットします。
後、熱いのもちょっと苦手な方なので、レンチン茄子も、しっかり持つところを確保して。
たっぷりのごはんも炊き上げて。。。。。
出来上がりました!!!!
チャレンジ作品のご紹介です。まずは・・・・茄子から・・・・

お味噌汁もお味噌控えめ、でもしっかり味が出るように・・・・

大根の千切りは出来るようになった☆彡

ごはんもたっぷり。

そして。。。渾身の唐揚げ、です、とってもいい香り💖

メンズでこのクオリティーで自作のおうちごはんが作れるとすごい!!!!

『しっかり丁寧に衣をつけたら、油って跳ねないんですね、手間は大切でした』
そうなんです、テキトーに衣をつけると必ず跳ねますから、気を付けて。
『茄子の一品もあっさり食べれて、揚げ物料理とセットにするといいですね』
献立の組み合わせもわかるようになってくださって良かったです。
寮を出て、一人暮らしスタートをしたときに、是非是非頑張ってちゃんとした食事を
していただけることを。。。。みどりは願っております。頑張ってくださいね💖
この記事へのコメントはありません。