
お魚が。。。。食べたい!!白身の魚がいい!!ってことで。。。。ポアレにしてみました💖
みどりも、良く恩恵預かるのですが。。。。
知人から、食材を戴くことってありますよね?自身が使える食材ならいいのではありますが。。。。
扱い慣れないお魚とか戴いたら。。。。どうしましょ?
ちょっとした知識があれば、戴き物のお魚でもぱぱっとお料理に変身させちゃえるかも????
美味しいお魚料理が食べたい!!戴き物も使ってみたい!!!というご希望にお応えして。。。
こんな感じのお料理にしてみました。

『センセー💦それがですね。。。。見つけることが出来なくて。。。。』
と、いらして下さった生徒さん、Mさん。
今回の実習の目標は、戴き物のお魚を料理する、だったんですけれど、
ご一緒にお住いのお母様に保管を任せていたところ、見つけれなかった。。。とのこと。
なので。。。。お魚、購入してきてくださいました、、、すこし残念。
で、張り切って作るお料理の献立がこちら。。。。

・ 鯛のポアレ キノコクリームソース ・ セロリとチキンのスープ
・ スクランブルエッグサラダ ・ ガーリックトースト
少しぶ厚めのお魚系は、表面を焼いて、白ワインで蒸すのが一般的なんですけれど、
今回はポアレしてみましょう。多めのオイルで焼いて、その焼きオイルを丁寧にお魚にかけながら
全体的に火を通します。ソースを作らないなら、最後にバターで仕上げますが
今回はしめじクリームソースも作ってみましょう。
『セロリ、大好きなんです☆彡』とおっしゃる彼女なので。。。大量のセロリと、焼き色を
つかたチキンで、美味しい健康スープを作ります。
時間がたっても、フワフワ感を保てるようにスクランブルエッグを作って、サラダにON。
さて。。。。出来上がりましたよ、ご紹介をガーリックトーストから・・・・

これは絶対美味しいスープです。

スクランブルエッグ、作り方、わかりました????

こちらは、きのこクリームソース。

丁寧にポアレした鯛です!!!!

素敵なお魚の洋食でおうちごはんになりました~~~~~~

本当に申し訳ないことに。。。実習スタート時、まったくもってきのこクリームの
存在を失念していたみどりです。。。。最後に慌てて作りましたが。。。解りましたか????
『ちゃんとわかりました!反対にこんなに簡単に作れることに驚いてます。。。。』
大量のソースでなかったら、パパっと作れちゃいますよ☆彡
『じっくり、オイルで焼くって感じ?がポアレなんですね、オイルかけてながら焼くんだ。。。。』
少し手間のかかる焼き方ではありますが、蒸す感じとはまた違って美味しいですよ。
後は、トースターでガーリックトーストを焼いて、焼き立てで召し上がってくださいね。
おうちにあるお魚でも試してみて💖
この記事へのコメントはありません。