![アロマガーデンtheクッキングスタジオ 福岡市のマンツーマンお料理教室](https://aroma-garden505.com/wp-content/uploads/2021/01/4308148_s.jpg)
そろそろ、本格的に『煮込み料理』がいい感じに・・・・・
お料理ってホント、
季節がでますよね???
何気に、『秋』が浸透し始めて・・・・煮込みのお料理、食したくなってきました。
煮込みもいろいろあるけれど、
少し手間は掛かりますが、、、、、、
『煮込みハンバーグ』、な~~~んていかがでしょう???
思いっきり、洋食な感じで、手間をかける。
『センセー!!!美味しくポテサラが、作りたいのですが。。。。』
こんな質問から、
お献立の授業が始まって。。。。
このご相談は、
生徒さん、Oさんから。
『彼氏が、生の玉ねぎがダメで。。。玉ねぎなしのポテサラ、美味しく作れなくて。。。』
な~~るほど。
確かに、晒した玉ねぎなしのポテサラって。。。。
美味しくないかも????
で、みどりのご提案した、玉ねぎなしのポテサラを
お献立に入れて、
・ ガッツリ、煮込みハンバーグ ・ 秘伝のポテサラ
・ クラムチャウダー ・ ガーリックきのこライス
ん~~~『秋』だ!!!
心配は秘伝のポテサラなんですが。。。
彼氏さんが食してくださればいいんですが。。。。
とにかく、作ってみましょう!!!
煮込みといっても、基本はハンバーグをつくらなくっちゃね♥
だから、一番最初は、やっぱり、玉ねぎを炒めることから。
あら熱をとってる間に、
バラーライスを炊き込みましょう。
簡単なべシャメルソースを作ります。
『こうやって。。。ホワイトソースって作るんですね・・・・・』
別に、クラムチャウダーの具を炒めておきます。
とろみの付いたホワイトソースを牛乳で伸ばしながら、
具と、あさりを合流しましょう。
鍋に、オリーブオイルで、かなりしっかりくし切りの玉ねぎを炒めます。
『ここまで炒めたら、彼氏も大丈夫だと思います♥』
下ゆでしたじゃがいも、人参を加えて、ブイヨンで煮込みます。
ミンチと玉ねぎをしっかり捏ねて、小さいハンバーグを作ります。
そのハンバーグ、フライパンで周りだけ焼き色を付けまして、
煮込みと合流。しっかり沸騰させて、アクをとったら、デミソースを入れて煮込みます。
粉吹いたじゃがいもをマッシャーで潰して、
きゅうり、ハム、人参。。。。と秘伝の具を入れて、辛マヨネーズでまぜまぜ。。。。
『これ。。。かなり美味しいですよ!!!』
多めのオリーブオイルに潰したにんにくをい入れ、じっくり温めて、ガーリックオイルを作ります。
そこへ、キノコ類を入れて、ぷるぷる感が出るまで炒めたら、
フードプロッセッサーにかけて微塵にします。
それをバラーライスと合わせて。。。。。
煮込みの味の調整をしましょう。
いい感じに味がなじんだら。。。。
完成です!!!
ご紹介しますね☆彡
ガーリックきのこライス、です。
あさりのいい感じの風味が。。。。。
『このポテサラなら。。。多分合格だと思います♥』
だと、いいんだけれど。。。。。
『でも、今回は凄くお料理頑張った感がありますね。。。。』
そうですね。しっかり手間暇かけた感じです☆彡
なんだか。。。記念日みたいな献立????
しっかりめのお料理がお好きな彼氏さんとお伺いしていたので、、、、いいんじゃなかな?
と、みどり的に思っています。
美味しくお召し上がりくださいね。
この記事へのコメントはありません。