
デミソースは。。。ちょっと重いと思われる方は、あっさりおろしポン酢で。
みんな大好き♥ハンバーグ。
なんだけど、年齢とか、体調とか。。。『ちょっと、デミソースは重い感じがして。。。。』
と、思ったことありませんか??
そういう時は、あっさりと。大根おろしとポン酢で戴く、和風のハンバーグ、はいかがでしょう?
ほかのお料理も全体的に和風にして、カロリーも押さえ気味にしたら、
お腹いっぱい、ハンバーグ定食が戴けますよね?
は~~~~~~~~い♡
今回のご紹介。
生徒さん、Sさんです。
彼女は。。。。そろそろ拠点を県外におかれることになるんですよね。
既に、お仕事も辞められて、ご結婚もされて。
ただ、いきなり県外に行ったっきり、になるんじゃなくって。
頻繁には、福岡にいらっしゃるという生活になられるとか。。。。。
そんな彼女、
でも、福岡じゃない生活では、ご主人様のお食事のご用意はちゃんとしなくっちゃ!ですよね。
そこで、今回のご希望が、、、、、
『美味しいハンバーグを作りたいんですが、デミハンバーグじゃなくって、あっさり目がいいんです。』
なるほどですね。
少しデミソースが重い時もありますよね。
・ 和風ハンバーグ おろしポン酢で。 ・ ブロッコリーのチーズ和え ・ 切り干し大根
・ ジャガイモ玉ねぎのお味噌汁 ・ ゆかりちゃんごはん
ハンバーグも、おろしポン酢で戴くとかなりあっさり、イケます、よね?
ハンバーグ自体の作り方はデミハンバーグと変わらない、でも、
調味料を少し和風にアレンジします。焼き方は、同じ♡
チーズはチーズでも、カッテージチーズを使ったら、風味はチーズではありますが。とっても
あっさり、そしてカロリーも控えめ。。。。。
ド定番の副菜、切り干し大根も覚えてしまいましょうね。。。。。。
それでは、ハンバーグ、焼きあがったので。。。。
ご紹介。
最後にプチトマトは入れて、軽く和えてくださいね、つぶさないように。。。。
『カッテージチーズ、初めて使いました。。。。こんな感じでお料理に使っていけるんですね。。。』
もちろん、サンドイッチの中具としても美味しいですよ♡
『やっぱり、しっかり練らないと美味しいハンバーグは、どちらにしろ出来ないってこと、ですよね?』
はい、そうです、洋風にしても和風にしても、
しっかり『練る』という手間は、かけないと、美味しくは出来上がりませんので。。。。。
『このハンバーグ定食なら、胃もたれ感なしに戴けそうです♥』
是非、また作ってみてくださいね。。。。。
この記事へのコメントはありません。