そろそろ。。。『おせち』の飽きちゃった時の、お料理を。。。。
気が早い???
と思われるかもしれませんが。。。。
こういう時期から、『おせち飽き飽き対策』を考えておくと、
いいんじゃないか?とみどりは思うのです、
おせち、のお料理ももちろんお勉強していただきたいのですが、
この時期に、保存が効いて、おせちに飽きちゃった時でも大活躍の、
そんな献立、知っておくのはかなりお得なお話。
お客様がいらしていても大丈夫なように、
さてさて・・・・
みどりのお教室。
そろそろ、、、、
『センセー!!おせちのお料理を。。。。』
な~~んてお声が出てくる頃、ですね?
なので、最近、だし巻きのお献立、多くなって来ております。
が、今回は、お正月3が日が終わって、そのあとのお話。
『もう、和食、おせちには飽き飽き。。。。。。でも、頑張ってお料理するのもね。。。。』
ということ、お正月に発生しませんか??
そういう時に、
美味しい洋食、それも保存可能なお料理を覚えておくと。。。
かなり便利。
ということで、今回のご紹介、生徒さん、Fさんとご一緒に、
そんな保存食、作ります。
・ パスタソース ボロネーゼ ・ かぼちゃのポタージュ
・ きのこの温かいサラダ ・ 茄子と生ハムの前菜
ん~~おもてなし、でも全然OK♥
いざって時に。。。。自信をもって、おだし出来ますよ♥
それでは。。。作ってみますね。
ミキサーさえあれば。。。。とっても簡単で美味しいスープ。
ただ。。。皮を剥かないと、
きのこは、実は冷凍保存OKな食材。
でも、気をつけることは、冷凍したら。。。解凍してはいけません。
凍ったまま。。。炒めてしまいましょう。
で、ソース。
たくさん作って。。。。ばんばん冷凍しておきましょう。
上手にパスタを茹でたら、あとはかける、もしくは混ぜ合わせて。。。
で、お客様の時は、
ちょっと、一品、が必要だったりしますね。。。。
これも覚えておけば、かなり有利。
『センセー、これはすごいです!!!めちゃ、美味しそうです!!!』
しっかり煮込む系のお料理は、保存が効きますね・・・・・・
『和食は嫌いではないですが、さすがにお正月、飽きますよね。。。』
で、よく登場するのが、『鍋』
でもそれでは、芸がない???
そういう時に、こんな感じに洋食バージョンで♥
ワインと一緒に。。。。いかがでしょう????
この記事へのコメントはありません。