
やっと、作れた♡念願の『酢豚』
この時期になってくると。。。。。
皆さん、『お料理でも始めようかな???』って、いう気持ちがいつもより大きくなってくるみたいで・・・・
お教室は、新しい生徒さんも増えてくる・・・・・
でも、コース半ばの生徒さんもたくさんいらっしゃいます☆彡生徒さんはよくご存じの事ですが。。。
お教室の授業はすべてご予約制で、ご都合の良い日時に、ご予約を戴くかたちになっているんですよね。。。。
もちろん、変更も随時可能・・・・
『わ~~~このお献立、早く食べてみたかった・・・・』と思っていても、ご予約のお日にちにご予定が入ってしまったら・・
ご変更ということになって・・・・・
今回は、早く作ってみたかった!!!というお料理をやっと作れた感じで・・・
さてさて・・・・・・
今回のみどりのお教室のお料理のご紹介・・・・
いらして下さった生徒さんは、Tさん、
前回のご予約は、少し彼女のご都合が悪くなってしまって、ご変更になっておりました・・・・
ご予約の時間前にメールが。。。。
『センセー!お買い物の「豚バラ肉」なんですが。。。ちょっと少な目でも大丈夫ですか??』
ん~~確かに少し寂しい感じのお料理にはなりますが・・・
食す方が大丈夫なら。。。みどりは構いませんよ、と返信したのですが・・・・
『来る前にスーパーへ寄ってみたんですが。。。ちょうどいい感じの量がなくって。。少な目で作っていいですか???』
はい、それは全然OKです☆彡
そういう彼女が、、、、『早く作ってみたかったんです!!!』
とおっしゃる今回のお献立のテーマは・・・・『酢豚』
・ やわらかお肉の酢豚 ・ 八宝菜風スープ
・ もやしの胡麻中華和え ・ 五目おこわ
お肉の量がちょっと少な目というお料理は酢豚の事で。。。。。
『復習するときはガッツリ、お肉を入れて作ってみますから・・・・』
ですね、今回はマジ、練習ということで・・・・
そして、今回のスープ。具材は。。。。ほとんど『八宝菜』な感じ。
たくさんの種類のお野菜。。。青梗菜に白菜、玉ねぎ、にんじん、しめじ・・・・・・
一回、生姜と一緒に炒めてから、スープにします。。。ひと手間かけるとさらに美味しくなる~~~~~
カラフルなおこわと一緒に食してみてくださいね・・・・
丁度。。。。出来上がったみたいですから。。。ご紹介しましょう!!!
きくらげを入れると食感がいい感じ☆彡
カラフルな感じに炊き上がって・・・枝豆は、炊き上がったあとに。。。。
少し豚肉は少な目で。ヘルシーな感じに出来上がりました・・・・
『あの。。。薄くて長~~~い、豚バラ肉が。。。ちゃんと塊のお肉になって・・・・』
そう、包帯みたいにグルグル巻いて作るんです。。。
柔らかいこと、間違いなし!ですから。。。。
『このスープだけ戴いても。。。。おなかいっぱいになりそうなぐらい、お野菜いっぱい☆彡』
今回の中華のお献立は。。。。野菜度が高い!!健康的ですよね。
気候が、寒くなったり、少し暖かかったり。。。。安定しない感じで、
こういう時期は風邪とか、引きやすい・・
でも、今回のお料理ぐらいお野菜を食していたら。。。。絶対に元気、です!!!
おうちでは豚多めでチャレンジしてみて。。。くださいね・・・・
この記事へのコメントはありません。