
ちょっとカラフルに、春らしく。『鮭のムニエル』を作る♥
暖かくなったり、急に寒くなったり。。。2月ぐらいからの気候って難しい、
ですよね?三寒四温とは、、、まさしくこんな感じ???
でも、気分的には少し『春』を感じたい!!
だから、食は春を意識してみたい。
彩りに気を使って、お魚のお料理を春らしく作ってみます。

LINEで、ご連絡を戴きました。
『センセー。。。そろそろお伺いしても大丈夫そうですか???』
連絡下さった生徒さんは、Tさん、
今の宣言下、様子を見ながら、機会をうかがって下さってまして・・・・
もちろん、みどりのお教室はゼッサ開催中ですから○。
前に立てたお献立。実習してみたいと思います。
献立は・・・・

・ 鮭のムニエル タルタルソース ・ 蕪のポトフ ・ ほうれん草ソテー
・ ガーリックトースト ・ 人参グラッセ
綺麗な春色な感じで献立を立ててみました。
グラッセや、ソテーは、今からどんどん使えるお料理で、
簡単でお弁当のおかずとしても活用可能ですね。
今回のテーマは、フライパンでお魚をかりっとでもふんわり焼く!!!!
と言うことです、火加減に注意してチャレンジして、みましょう!!
ではご紹介。最初はグラッセ、甘味はお好みで。

春も『蕪』が使えます。たっぷりお野菜ですね。

ソテーは、最初からバターを使わないのがポイント。

ちょっとおうちで焼くだけ、焼き立てガーリックトースト。

そして、自作のタルタルソースと、

鮭のムニエル。

盛り付け次第で。。。可愛い食卓になるぞ!!!!

『ソテーは、バターのタイミングが大切なんですね。』
そう、バターという食材は至って。。。。焦げやすい。焦げると苦味が・・・・
『簡単にうまく、お魚がフライパンで焼けると便利ですね』
焼き過ぎないように、でもちゃんと火を通して。
焼き色にもこだわって♡
頑張って盛り付けてくださって。。。

凄く。。。可愛い感じ、春、来そうな感じです♡
この記事へのコメントはありません。