
鶏モモ肉を、夏バージョンで涼し気にお料理すると、こんな感じの『みぞれ煮』になる💖
暑いし。。。元気を出さなければ!!!と思って、ガッツリ系の食をとは
思うモノの。。。。ちょっとやっぱり、胃腸が受け付けなさそう。。。かも?なんて思う時、
鶏もも肉を一番あっさり、食べやすくお料理出来れば、って思いませんか?
ガッツリ鶏の唐揚げとかではなくって、あっさり消化もよさそうな感じにお料理すると、
こんな感じになるのです。大量の大根おろしで、爽やかに涼やかに煮てみました!!!!

この暑い時期に、いらっしゃって下さる生徒さんの
お料理リクエストのお好みが、きっぱり両極に分かれているようです。
ガッツリ、ガッツリ派と、あっさり、さっぱり派な感じで。
例えば、使う食材は、同じ『鶏もも肉』だとしても、ガッツリ派なら、もう『ニンニクたっぷり唐揚げ』で
あっさり派であれば。。。。そう、『みぞれ煮』とかどうでしょう???
今回のご紹介、いらして下さった生徒さんは、Mさん。
彼女のリクエストは、あっさり派の『みぞれ煮』の方でした!!
献立は、こちら。。。。

・ 鶏もも肉のみぞれ煮 ・ 切り干し大根煮もの
・ きゅうりの梅おかか和え ・ おくらの胡麻和え
献立の授業の時は、『きゅうり・・・・』は予定していなかったのですが、
かなりきゅうりはお好き♡という彼女だから、簡単に作れるきゅうりの副菜をプラスしました!!
みぞれ煮というお料理を作る上で、頑張らなければならないのは、そう、大根を大量に
擦り下ろす、という作業のみ、です。ここさえ頑張れば後はカンタンなんですよ。
切り干し大根は、調味料のお醤油を投入する前までに、しっかり煮ること、がポイントです。
さて、お料理が完成した感じですので、きゅうりからご紹介。

こちらが切り干し大根、オススメは冷やして~~~~

オクラの『茹で方』のお勉強でしたね。

で、これがみぞれ煮、です。

極めて、あっさり派の皆様が好まれる感じに出来上がりました!!

『本当に大量の大根おろし、ですよね???』
そう、多ければ多いほうが美味しく出来上がりますよ。もちろん、鶏モモも美味しく戴けますが、
もしかしたら。。。出汁と大根おろしの方が美味しいかも???
夏に美味しくなるきゅゆりと、梅、おかかの相性はとってもいいし、
少し酸味があると食欲増進にもつながります。
是非是非、おうち料理のレパートリーとして加えてくださいませ☆彡
この記事へのコメントはありません。