
初めての揚げ物、チャレンジは、『アジフライ』にしてみました💖
基本、お料理初心者さんが多く集う、みどりのお教室。
お教室の実習で、初めて「揚げ物」を作る方がかなり多いですね。
油が跳ねる~~~~、油が怖い~~~~、油の後処理の仕方がわからない~~~~
いつのタイミングで油に入れていいかわからない~~~~、ちゃんと火が通ってるかどうかわからない~~~
などなど、初めての揚げ物には「わからない」が付き物でございます。
が、ちゃんとルールを守って、コツがわかれば、怖い目にも合わないで、
ちゃんと揚げることが出来ちゃいます。
こんな感じで・・・・・・

さて、雨、雨、大雨も小休止な感じで。
またまた豪雨になる可能性も高いのではありますが、なんとか危険ではないくらいの
雨模様になっております、福岡です。
酷い雨なら変更も考えましたが、予定通りいらして下さった生徒さん、Mさん。
なんてたって、今回は彼女の『初揚げ物実習』となりますから。。。。
献立はこんな感じで。。。。。

・ アジフライ タルタルソース ・ もやしの胡麻和え
・ ピーマンとちくわのきんぴら ・ ほうれん草、揚げ、しめじのお味噌汁
ここで問題になるのは、『鯵を捌く』ということをやるか、やらないかです。
が、今回の彼女のミッションは、初揚げ物。
なので、お魚を捌くことはまたの実習で頑張りましょう。
ので、今回は捌いた鯵をご持参されました。でも、中骨が残っていたので、
ピンセットで頑張って抜きました☆彡
ごぼうではなく、ピーマンできんぴらというパターンにもチャレンジです。
手作りのタルタルソースもレシピを覚えると便利ですぞ♡
では、完成品のご紹介、お味噌汁は、お好きな具材で。

こちらがピーマンきんぴら。

もやしを使うなら、豆もやしをオススメします。

で、手作りタルタルソースと、

アジフライ♡

揚げ立て、アジフライ、ホント思った以上に美味しいですよ~~~~

『揚げ物、出来ました。思っていたより怖くなかったです、良かった~~~~』
一番の懸念は、油がバチバチ、跳ねるんじゃないかって恐怖。
でも、『まったく、跳ねなかったです、不思議~~~~~~』
油が何故、バチバチ跳ねるか?それは揚げ油の中に水分が入ってしまうから、なんです。
なので、それを予防する下ごしらえをしっかりしておけば大丈夫。
更に、ちゃんと表面が揚がるまで、触らないことも重要ですね。
自身で揚げた、揚げたての『アジフライ』をご堪能ください・・・・・
この記事へのコメントはありません。